- 2023年9月の対戦イベント情報
- 2023年9月28日(木)遊戯王デュエルリンクスSEVENSワールド実装
- 2023年9月30日(土)発売!ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説
- 2023年10月発売!遊戯王ラッシュデュエル カードゲームガム
- 2023年10月14日(土)発売!メガロードパック2
- 2023年10月25日(水)発売!遊戯王ゴーラッシュ!DUEL-5
- 2023年11月11日(土)発売!闇黒のレッドリブート
- 2023年12月16日(土)発売!ハイグレードコレクション
ハーピィMデッキ
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
ハーピィ・レディ | 3 |
ハーピィ三姉妹[L] | 2 |
ハーピィ三姉妹 | 3 |
ハーピィ三姉妹[R] | 2 |
ハーピィ・レディ1 | 2 |
ハーピィ・レディ3 | 3 |
ハーピィ・レジーナ | 3 |
ハーピィ・カーラ | 2 |
ギャラクティカ・ジャメイヴュ | 1 |
エクスキューティー・リュミエル | 1 |
風帝ライザー | 1 |
トライアングル・X・スパーク | 3 |
万華鏡-華麗なる分身- | 3 |
ハーピィズフルドレス | 3 |
傲慢な壺 | 1 |
ブラック・ホール | 1 |
ノーバディ・スキャットシーフ | 3 |
魔法の筒 | 1 |
亜竜地獄 | 1 |
ハートブレイクルック | 1 |
3枚 20枚 11枚 6枚 | 40枚 |
ハーピィMデッキの使い方
今回は万華鏡-華麗なる分身-を主軸に使うハーピィデッキのご紹介となります。万華鏡-華麗なる分身-は意見の分かれるカードであり、使用者によってデッキに入れる枚数が異なるカードになります。基本的には万華鏡-華麗なる分身-を活用するため、ハーピィを多めに採用しています。万華鏡-華麗なる分身-を主軸に組んだデッキレシピはあまり紹介されていないので解説をいたします。万華鏡-華麗なる分身-を採用したハーピィデッキは以下の強みがあります。
- 万華鏡-華麗なる分身-による素早い展開力
- トライアングル・X・スパークによる攻撃
- 魔導竜騎士-セブンスギアスの影響を受けない
ハーピィデッキは最上級モンスターを使用しない構築するため、上級モンスターを軸に構築するエクスキューティーデッキと似ているデッキタイプです。最上級モンスターを利用しないため小回りに長けております。その他には、マキシマム召喚や魔法軸・罠軸・混合軸など、様々なデッキタイプに構築することができます。また、魔導竜騎士-セブンスギアスといったレベル7の発動条件を無効にすることができます。
ワンターンキルを可能にする攻撃力アップ
ハーピィは複数のモンスターを展開させて、お互いにサポートする特徴を持ちます。この特徴を活かして攻撃力アップを行いワンターンキルを狙うことができます。ワンターンキルを行うためには以下のパターンがあります。
- ハーピィ三姉妹3体(ハーピィ三姉妹2体ハーピィ・レディハーピィズフルドレスなど)2700×3=8100ダメージ
- ハーピィ三姉妹下級モンスター2枚トライアングル・X・スパーク2枚=3300+2500×2=8300ダメージ
- ハーピィ三姉妹2体ハーピィズフルドレス2枚=3200×2+1600=8000ダメージ
- ハーピィ・レディ13体=2800×3=8400ダメージ
ハーピィ・レディ1を3体展開するには確率は低いのでオススメはしません。その他にも組み合わせ方によってはワンターンキルを狙えるほどの打点を生み出すことができますが、多くのカードが必要になります。基本的には、2回以上のバトルフェイズを行い勝利を目指すようにしましょう。
ハーピィデッキの弱点
ハーピィデッキはレベル6以下で構成されているため、監獄島アネ・ゴ・ロックといったレベル6以下を対象にしたカードで封じされてしまう弱点があります。その他には、ハーピィは装備魔法カードで強化して戦闘をするためディープシー・ハンターなどの裏側守備表示変更で装備魔法カードを剥がされてしまいます。また、マッチ戦ではサイドデッキが利用できるため、これらの対策カードを使用されてしまいます。ハーピィデッキは、マッチ戦よりもシングル戦が向いているテーマだと思っています。
カードの採用基準と特徴
採用カード | 採用基準と特徴 |
---|---|
![]() |
脅威となるモンスターや罠カードはこれ1枚で解決可能。ハーピィのサポートを受けれる強みを持つ。戦闘でマッドレア・アクエラに負けてしまう弱点がある。 |
![]() |
上級モンスターを戻しながら万華鏡-華麗なる分身-を発動させるコンボ。手札に2枚以上重ねないのとミラー戦を意識して1枚のみ採用。 |
![]() |
破壊効果を持つ罠カードの影響を受けない。亜竜地獄や聖なるバリア -ミラーフォース-対策。 |
![]() |
対ミラー戦や大型モンスターを突破するアタッカー。攻撃力アップと魔法カードで打点を狙う。 |
![]() |
破壊効果を持つモンスターの対策。魔導騎士-セブンス・チャリオットやサイバー・アサルト・ドラゴンに対応できる。 |
![]() |
ハーピィ全体の攻撃力アップ。ブラック・ホール発動後の総攻撃などで役に立つ。対風属性デッキタイプには活躍が難しい。 |
![]() |
墓地肥やしに役立つ。ミラー戦で装備魔法カードで強化したモンスターを止める。 |
![]() |
ハーピィ・レジーナとのコンボや万華鏡-華麗なる分身-の機能を上げる。万華鏡-華麗なる分身-軸でない場合はミラー戦で強くなるセイント・バードと相性が良い。 |
![]() |
手札補充。墓地からモンスターを回収できる。 |
![]() |
ハーピィズフルドレスが墓地にある場合は、優先的に展開したい。ハーピィズフルドレスと相性のみとなるため2枚のみ採用。 |
![]() |
魔法カードを活用するため採用。ハーピィデッキでは召喚しやすいモンスター。複数枚デッキに入れる場合は邪影ダーク・ルーカーも検討対象。 |
![]() |
上級モンスター2枚を特殊召喚を可能にする。リリースコストの軽減や監獄島アネ・ゴ・ロックを無視できる。ハーピィ・レジーナとの連携やモンスターを並べて相手の攻撃から守るなど様々なシーンで活躍。 |
![]() |
攻撃力アップと貫通も付与。さらに装備魔法カードのためシードラゴン・ナイトの影響を受けにくい。上級モンスターに装備することで攻撃力2900になる。ダメージ計算をするときにはハーピィ三姉妹や下級モンスターの攻撃力を覚えておくと良い。特にミラー戦ではハーピィズフルドレスの装備を徹底する。 |
![]() |
最大1800打点を上げつつ相手の罠カードを封じる強力な魔法カード。確実にライフを取りきれるかを判断することができる。 |
![]() |
ミラー戦対策や万華鏡-華麗なる分身-やハーピィ・カーラトライアングル・X・スパークと相性が良い。ハーピィ・レジーナとハーピィのコンボをサポートする。元々は1枚採用していたが、理由は事故を起こしやすいデッキではないため3枚採用。 |
![]() |
シードラゴン・ナイト対策や相手の動きを遅らせます。魔導竜騎士-セブンスギアスなどのエース級モンスターを行動不能にします。さらに効果ダメージで相手のライフを減らします。 |
RUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
オススメのデッキレシピ
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
ギャラクシーカップ
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
ギャラクシーカップ
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター