- 2023年9月の対戦イベント情報
- 2023年9月28日(木)遊戯王デュエルリンクスSEVENSワールド実装
- 2023年9月30日(土)発売!ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説
- 2023年10月発売!遊戯王ラッシュデュエル カードゲームガム
- 2023年10月14日(土)発売!メガロードパック2
- 2023年10月25日(水)発売!遊戯王ゴーラッシュ!DUEL-5
- 2023年11月11日(土)発売!闇黒のレッドリブート
- 2023年12月16日(土)発売!ハイグレードコレクション
バウンスドラゴンデッキ
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
ハウリングバード | 3 |
CAN:D | 2 |
アイスエイジ・カタパルト | 2 |
連撃竜ドラギアス | 3 |
碧牙の爆速竜 | 1 |
エンシェント・アライズ・ドラゴン | 1 |
デュアルコアトルス | 1 |
アビス・ソルジャー | 1 |
フェニックス・ドラゴン | 3 |
アメイジング・ディーラー | 2 |
シエスタトレーロ | 3 |
リズミカル・パフォーマー | 2 |
ライステラス・リペル | 2 |
ケミカルキュア・ブルー | 3 |
サイキック・ダイバージェンス | 3 |
JAM:Pセット! | 3 |
なぞの手錠 | 3 |
へのかっぱ | 2 |
5枚 24枚 6枚 5枚 | 40枚 |
バウンスドラゴンデッキの使い方
バウンスとは戻すという意味で、相手フィールドにあるカードを手札または墓地へ戻し、一時的に相手フィールドを無力化する事ができます。サイキック族と水族などで相手のフィールドにあるカードを手札または墓地へ戻し、相手フィールドを無力化したところにドラゴン族で大ダメージを狙う混合種族デッキです。
《アビス・ソルジャー》や《JAM:Pセット!》などを活用して、相手フィールドにあるモンスターをフィールドから排除してきましょう。手札や墓地に戻す効果は、攻守の影響を受けないメリットがあるのでマキシマムモンスターなどにも有効です。すべてのモンスターを排除しようとせずに、攻撃力の低い下級モンスターを残しておくと良いでしょう。
相手のフィールドから強力なモンスターがいなくなったら、攻撃力の高いドラゴン族で戦闘ダメージを狙います。《連撃竜ドラギアス》と《デュアルコアトルス》はモンスターを対象にした時のみに発動できる連続攻撃です。上記で説明した通りに、攻撃力の低いモンスターをフィールドに残しておく事で《連撃竜ドラギアス》などのモンスター効果の発動条件を満たす事ができるようになります。
手札に戻しきれなかった攻撃モンスターは《ライステラス・リペル》や《シエスタトレーロ》で裏側守備表示にしましょう。守備表示にすることで攻撃の高いモンスターを破壊する事ができるようになります。
その他の下級モンスターは単体で強力な効果を持っているカードを採用しています。《フェニックス・ドラゴン》は墓地に送られている最上級ドラゴン族を手札に戻す事ができます。《リズミカル・パフォーマー》と《アメイジング・ディーラー》はデッキの回転効率を高めるためのカードとして採用しています。
その他の下級モンスターは《サイキック・ダイバージェンス》や《JAM:Pセット!》の発動条件を満たすために、サイキック族を中心に採用しています。
相手からの攻撃は《へのかっぱ》で攻撃力ダウンを行い返り討ちにすることができます。《なぞの手錠》を活用すればアドバンス召喚を封じて、一時的に相手から自由を奪う事ができます。
デッキビルダー:ねふとんさんのコメント
《アビス・ソルジャー》《アイスエイジ・カタパルト》《サイキック・ダイバージェンス》《JAM:Pセット!》を活用したバウンスデッキです。《アビス・ソルジャー》の効果を使うために水属性の優秀なカードを入れてます。《ライステラス・リペル》と《ケミカルキュア・ブルー》でデッキを積極的にドローしていき、《ハウリングバード》か《CAN:D》を墓地へ送り《JAM:Pセット!》に繋げます。
さらにドラゴンを混ぜた事により手札に《フェニックス・ドラゴン》があれば墓地にある最上級のドラゴンを手札と交換できます。基本は《連撃竜ドラギアス》、時と場合によって下級を破壊して攻撃力UPする《碧牙の爆速竜》、攻撃力3000になる《エンシェント・アライズ・ドラゴン》で裏守備の《邪影ダーク・ルーカー》など2500ラインを超えます。《デュアルコアトルス》も一体リリースで2100のモンスターに2回攻撃できるので下級の壁を崩せます。
罠には《なぞの手錠》×3でリリースさせないように妨害+次のターン《連撃竜ドラギアス》で打点にする役割があります。《へのかっぱ》が油断した所に有効で、面白いですが《酢酸のたまった落とし穴》などで更に妨害するのもアリです!
ねふとんのデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
オススメのデッキレシピ
ギャラクシーカップ
ギャラクシーカップ
サクラDUEL工房
ギャラクシーカップ
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター