- 【日本大会】ギャラクシーカップ開催!2022年6月18日(土)〜
- ジャンプビクトリーカーニバル2022開催!詳しくはコチラ!
- 2022年7月9日(土)発売!デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!
- 2022年7月27日(水)発売!遊戯王SEVENS DUEL-7
- 2022年8月6日(土)発売!第二弾最強バトルデッキ(全5種)!
- 2022年10月8日(土)発売!デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!
レッドアイズオーダーデッキ
- デッキレシピ遊戯王ラッシュデュエルまとめ
RUSHDUEL.NETの管理人。経験したカードゲームは遊戯王OCG、マジックザギャザリング、ポケモンカードゲーム 。MTGAはミシック。ポケモンカードゲームは地方大会優勝経験あり。現在はラッシュデュエルの研究とコレクションがメイン。
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
レッドアイズ・ブラックドラゴン | 1 |
アタック・ボルケーノ・ドラゴン | 3 |
黒竜の雛 | 3 |
フェニックス・ドラゴン | 3 |
連撃竜ドラギアス | 3 |
ドラゴンズ・アップセッター | 3 |
ドラゴンズ・セットアッパー | 3 |
装魂竜ガイギアス | 3 |
シードラゴン・ナイト | 3 |
シエスタトレーロ | 3 |
七宝船 | 3 |
黒炎弾 | 3 |
潜入開始 | 3 |
黒竜の怒号 | 3 |
4枚 24枚 9枚 3枚 | 40枚 |
レッドアイズオーダーデッキ



2021年12月11日(土)発売「ゴールドラッシュパック」環境の《レッドアイズ・ブラックドラゴン》デッキです。《潜入開始》と《黒竜の怒号》を活用しながら、墓地からカードを復活させて《黒炎弾》や《装魂竜ガイギアス》コンボで大ダメージを狙うデッキです。


《レッドアイズ・ブラックドラゴン》を安定して展開するには、《七宝船》を活用してレベル7モンスターを墓地へ送り、ドローを積極的にしましょう。墓地へ送られたドラゴン族の最上級モンスターは《フェニックス・ドラゴン》や《潜入開始》で、手札またはフィールドへ戻す事ができます。ドラゴン族の最上級モンスターは墓地から戻す機会は十分にあるので、《七宝船》を使用する際は、レベル7モンスターカードを対象にするようにしましょう。



《潜入開始》を使用する事で、墓地にある《レッドアイズ・ブラックドラゴン》と《アタック・ボルケーノ・ドラゴン》をフィールドに特殊召喚することができます。特殊召喚されたモンスターは攻撃力アップと罠カードによる破壊無効を付与されるので、《黒炎弾》の発動条件を満たす事を視野に入れながら、そのまま攻撃していきましょう。

《黒竜の怒号》は、墓地から《黒炎弾》や《潜入開始》などの強力な魔法カードを墓地からデッキの上に戻すことができます。発動コストで《レッドアイズ・ブラックドラゴン》がフィールドにいる必要があります。《潜入開始》などを活用して、発動条件を満たすようにしましょう。


《レッドアイズ・ブラックドラゴン》の展開が遅れている場合は、《連撃竜ドラギアス》が、もっとも重要な攻撃手段となります。さらに《連撃竜ドラギアス》は《装魂竜ガイギアス》と組み合わせる事で、攻撃力4000で2回攻撃を可能にします。


《シードラゴン・ナイト》は、相手フィールドの魔法・罠カードを確認または破壊する事ができます。事前に相手のセットカードを確認することで、未然に反撃を回避する事ができるようになります。
《シエスタトレーロ》は、相手モンスターを裏側守備表示にする事ができます。発動条件に種族が必要な罠カードなどの発動を未然に防いだり、攻撃力の高いモンスターを破壊できるチャンスを作る事ができます。
この2枚は、発動する際にはデッキにモンスターカードを戻す必要があるので、下級モンスターと最上級モンスターをバランス良く戻すことを意識しきましょう。
遊戯王ラッシュデュエルまとめのデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
オススメのデッキレシピ
ラッシュマスター(南雲 大輔)
【公式】遊戯王ラッシュデュエル
サクラDUEL工房
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター