- 2023年6月の対戦イベント情報
- 2023年6月24日(土)発売!トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング
- 2023年7月26日(水)発売!遊戯王ゴーラッシュ!DUEL-4
- 2023年8月11日(金)発売!轟炎のフェニックス
- 2023年9月30日(土)発売!ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説
- 2023年10月14日(土)発売!メガロードパック2
ダブルマキシマム・カベーターミクス型デッキ
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
フェムトロン | 3 |
ピーコック・ハイトロン | 3 |
幻竜重騎ウォームExカベーター[L] | 3 |
幻竜重騎ウォームExカベーター | 3 |
幻竜重騎ウォームExカベーター[R] | 3 |
大恐竜駕ダイナ-ミクス[L] | 3 |
大恐竜駕ダイナ-ミクス | 3 |
大恐竜駕ダイナ-ミクス[R] | 3 |
天の加護 | 3 |
セツリの流転 | 3 |
地層調査 | 3 |
天帝の威眼 | 2 |
死者転生 | 1 |
楽姫の独演 | 3 |
緊急帰還 | 1 |
3枚 21枚 12枚 4枚 | 40枚 |
ダブルマキシマム・カベーターミクス型デッキの使い方
![幻竜重騎ウォームExカベーター[L] 幻竜重騎ウォームExカベーター[L]](https://rushduel.net/wp-content/uploads/2021/02/jp021_ur-343x500.jpg)

![幻竜重騎ウォームExカベーター[R] 幻竜重騎ウォームExカベーター[R]](https://rushduel.net/wp-content/uploads/2021/02/jp023_ur-343x500.jpg)
![大恐竜駕ダイナ-ミクス[L] 大恐竜駕ダイナ-ミクス[L]](https://rushduel.net/wp-content/uploads/2021/06/jp005_rr-343x500.jpg)

![大恐竜駕ダイナ-ミクス[R] 大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]](https://rushduel.net/wp-content/uploads/2021/06/jp007_rr-343x500.jpg)
マキシマムモンスター《大恐竜駕ダイナ-ミクス》と《幻竜重騎ウォームExカベーター》を組み合わせた鉄壁ダブルマキシマム召喚デッキです。
レベル7以下のモンスターでは破壊されない《大恐竜駕ダイナ-ミクス》と、手札が増えるごとに攻撃力がアップする《幻竜重騎ウォームExカベーター》は、高い耐久力とセットカードの除去効果を持っています。
《大恐竜駕ダイナ-ミクス》をマキシマム召喚した場合は、レベル8以下をモンスター破壊しながらフィールドを制圧。
《幻竜重騎ウォームExカベーター》をマキシマム召喚した場合は、未知数の魔法・罠ゾーンを破壊しながらフィールドを制圧。
ともに攻守が安定したマキシマムモンスターですので、様々な状況下でも力を発揮してくれます。手札にマキシマムパーツが揃った時は、積極的にマキシマム召喚をしてきましょう。
注意しなければいけないのが《大恐竜駕ダイナ-ミクス》のマキシマム効果は、対マキシマムモンスターには力を発揮できません。マキシマム対戦の場合は、《幻竜重騎ウォームExカベーター》を優先的に召喚するのが良いでしょう。






このデッキはマキシマム召喚ができなければ勝ち筋はありません。マキシマムパーツを手札に揃えるためには、《ピーコック・ハイトロン》や《天の加護》などを活用して、積極的にドローしましょう。墓地に送られたマキシマムモンスターは《死者転生》や《セツリの流転》で回収することが可能です。
デッキリサーチができる《地層調査》は、次に引くカードを意図的に操作する事ができる優秀なカードです。
魔法カードなどを積極的に活用して、マキシマムパーツを手札に揃えていきましょう。


マキシマムモンスターが破壊されそうになった場合は、《楽姫の独演》や《緊急帰還》で危機を回避しましょう。
【デッキクリエイター】サクラDUEL工房さんのメッセージ
《ピーコック・ハイトロン》や《天の加護》で手札交換をしてデッキを回転させ、マキシマムを揃えていきます。
サクラDUEL工房のデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
オススメのデッキレシピ
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
サクラDUEL工房
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
【公式】遊戯王ラッシュデュエル
【公式】遊戯王ラッシュデュエル