- 7テーマデュエルトーナメント
- Yu-Gi-Oh! 3×3 JAPAN CHAMPIONSHIP 2025
- 2025年3月ラッシュデュエル大会情報
- 2025年3月8日(土)発売!ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー
- 2025年3月8日(土)発売!ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ
- 2025年4月12日(土)発売!5th ANNIVERSARY PACK
- 2025年4月26日(土)発売!ストラクチャーデッキ 黒魔術の儀式(リチュアル召喚実装)
- 2025年5月31日(土)発売!進撃のアクセルロード

遊戯王セブンス第27話は、ドラゴン族を扱うルークの「一人回し」になります。
二つのデッキともにドラゴン族デッキになるので、同族の対決になります。
わかりやすくするために、光ルークと闇ルークという表現に分けて解説します。
デッキを二つ用意して、両方のデッキを扱ってテストプレイングする方法です。主にデッキ構築のアイデア探しやコンボ成約率など、デッキ調整をする方法になります。
遊戯王セブンス第27話で活躍するカード
- ドラゴニック・スレイヤー(効果モンスターカード)
- グラビティ・プレス・ドラゴン(効果モンスターカード)
- 火口の番竜(通常モンスターカード)
- 暗黒の竜騎士(通常モンスターカード)
- 連撃竜ドラギアス(効果モンスターカード)
- 幻撃竜ミラギアス(効果モンスターカード)
先攻は闇ルーク!『ドラゴニック・スレイヤー』を召喚する。

闇ルークは、3体のモンスターを通常召喚して、2体をリリース。「ドラゴニック・スレイヤー」をアドバンス召喚します。

「ドラゴニック・スレイヤー」
(効果モンスターカード)
闇ルークは、そのままターンエンドです。
光ルークのターン!『グラビティ・プレス・ドラゴン』で攻撃力をダウンさせる!

光ルークは、2体のモンスターを通常召喚して、1体ずつリリースします。
「火口の番竜」と「グラビティ・プレス・ドラゴン」の2体をアドバンス召喚します。

「火口の番竜」
(通常モンスターカード)

「グラビティ・プレス・ドラゴン」
(効果モンスターカード)
手札から1枚カードを墓地へ送り「グラビティ・プレス・ドラゴン」のモンスター効果を発動!
闇ルークのフィールドにいる「ドラゴニック・スレイヤー」の攻撃力を2300から1500までダウンさせました。

「火口の番竜」で「ドラゴニック・スレイヤー」に攻撃!
闇ルークは500ポイントのダメージを受けて、さらに「グラビティ・プレス・ドラゴン」で、闇ルークのモンスターを撃退します。
闇ルークは合計700ポイントのダメージを受けて、残りのライフポイントは3300になりました。
闇ルークのターン!『連撃竜ドラギアス』を召喚!光ルークに大ダメージを与える!

闇ルークは、3体のモンスターを通常召喚します。全てのモンスターをリリースして、「連撃竜ドラギアス」と「暗黒の竜騎士」をアドバンス召喚します。

「連撃竜ドラギアス」
(効果モンスターカード)

「暗黒の竜騎士」
(通常モンスターカード)
デッキの一番上から1枚カードを墓地へ送り「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動!「連撃竜ドラギアス」は、戦闘でモンスターを破壊することで、もう一度だけ攻撃が可能になりました。

「連撃竜ドラギアス」の連続攻撃により「火口の番竜」と「グラビティ・プレス・ドラゴン」を破壊されて、光ルークのライフポイントは2600。
さらに、「暗黒の竜騎士」のダイレクトアタックで、光ルークの残りのライフポイントは1000になりました。
光ルークのターン!ドラゴン族の新エースモンスター『幻撃竜ミラギアス』を召喚!大逆転を狙う!

光ルークは、2体のモンスターを通常召喚してリリース。幻撃竜ミラギアスをアドバンス召喚します。

「幻撃竜ミラギアス」
(効果モンスターカード)
手札からレベル7ドラゴン族モンスターカードを墓地へ送り、「幻撃竜ミラギアス」のモンスター効果発動!
闇ルークのフィールドにいる、2体のモンスターは攻撃力を1500ダウンさせます。さらに「連撃竜ドラギアス」と同様に戦闘でモンスターを破壊することで、もう一度だけ攻撃が可能になりました。
「幻撃竜ミラギアス」は、闇ルークの攻撃力がダウンした「暗黒の竜騎士」を攻撃して破壊!そして攻撃力がダウンした「連撃竜ドラギアス」を破壊します。

闇ルークは合計3900ポイントのダイレクトダメージを受けて、ライフポイントは0になり、光ルークが勝利となりました!
遊戯王セブンス第27話は、条件さえ揃えば『連撃竜ドラギアス』よりも『幻撃竜ミラギアス』が強い!

「連撃竜ドラギアス」はデッキから墓地へ送ることでモンスター効果を発動できますが、「幻撃竜ミラギアス」は手札からレベル7以上のモンスターカードを墓地へ送ることでモンスター効果を発動できます。
『連撃竜ドラギアス』と『幻撃竜ミラギアス』の発動コストの差
『連撃竜ドラギアス』と『幻撃竜ミラギアス』のモンスター効果
上記の内容を比べてみると、「幻撃竜ミラギアス」の方がモンスター効果は強力ですが、モンスター効果の発動が「連撃竜ドラギアス」より大変です。
確実にモンスター効果を発動させたい場合は「連撃竜ドラギアス」の方が燃費は良いでしょう。
しかしドラゴン族は攻撃力を上げるカードが少ないため、「幻撃竜ミラギアス」は窮地を救ってくれる1枚となるでしょう。
アニメは定期的にYouTubeにて配信されているので、気になる方は「テレビ東京公式 あにてれちゃんねる」をチェックしてみましょう。
おすすめ記事
-
【遊戯王ゴーラッシュ!!第147話の感想】七星 VS OTS!天と蘭
毎週日曜日の朝7時30分に放送中のテレビ東京系列アニメ「遊戯王ゴーラッシュ!!第147話」についてまとめました。アニメ内で登場した…
アニメ|ゴーラッシュ|
-
【遊戯王ゴーラッシュ!!第146話の感想】ジョインテックVS秘密捜査官!明日待ちきれない法師
毎週日曜日の朝7時30分に放送中のテレビ東京系列アニメ「遊戯王ゴーラッシュ!!第146話」についてまとめました。アニメ内で登場した…
アニメ|ゴーラッシュ|
-
【遊戯王ゴーラッシュ!!第145話の感想】幻壊VSハイテクドラゴン!時をかける書状
毎週日曜日の朝7時30分に放送中のテレビ東京系列アニメ「遊戯王ゴーラッシュ!!第145話」についてまとめました。アニメ内で登場した…
アニメ|ゴーラッシュ|
-
【遊戯王ゴーラッシュ!!DUEL-11】《ギャラクティカ・オブリビオン・アーク》特別イラストVer.
2025年4月23日(水)に発売するTVアニメ「遊戯王ゴーラッシュ!!」Blu-ray&DVD DUEL-11に、初回特典として特…
アニメ|カード|初回特典|
-
【遊戯王ゴーラッシュ!!第144話の感想】光ギャラクシー VS OTS!ユウディアスの変
毎週日曜日の朝7時30分に放送中のテレビ東京系列アニメ「遊戯王ゴーラッシュ!!第144話」についてまとめました。アニメ内で登場した…
アニメ|ゴーラッシュ|