- 2023年6月の対戦イベント情報
- 2023年6月24日(土)発売!トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング
- 2023年7月26日(水)発売!遊戯王ゴーラッシュ!DUEL-4
- 2023年8月11日(金)発売!轟炎のフェニックス
- 2023年9月30日(土)発売!ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説
- 2023年10月14日(土)発売!メガロードパック2

アドバンス・インパクト
魔法カード《アドバンス・インパクト》カード情報
レアリティ | スーパーレア |
---|---|
カード名 | アドバンス・インパクト |
カードタイプ | 魔法カード |
効果・内容 | 【条件】自分フィールドにモンスターがいない場合に発動できる。 【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、レベルの合計がそのモンスターのレベルと同じになるように自分は手札のモンスターを墓地へ送る。このターン、自分がモンスターをアドバンス召喚する場合、自分フィールドのモンスター1体の代わりに選んだ相手の表側表示モンスターをリリースできる。 |
ナンバー | RD/KP13-JP046 |
収録パック | 閃光のオブリビオン |
《アドバンス・インパクト》収録パック
No. | 収録パック・シリーズ |
---|---|
RD/KP13-JP046 | 閃光のオブリビオン |
《アドバンス・インパクト》採用デッキレシピ
《アドバンス・インパクト》シングル販売・買取
ショップ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
特徴 | 豊富な品揃え、タイムセールも割引クーポンも毎日更新、更にポイントが貯まる。 | 全商品送料無料・即日発送。様々な決済方法に対応。リピート購入することで割引。 | 即日発送。意見交換をすることでポイントがもらえるコミュニティサービス。 | 買取サービスが充実。ノーマルカードからレアカードまでまとめて買取可能。 |
配送料 | 出店店舗による | 無料 | 4,000円以上で無料 | 5,000円以上で無料 |
支払い方法 | クレジットカード決済 Amazonギフト券 |
代金引換 銀行振込 クレジットカード決済 コンビニ決済 AmazonPay決済 PayPal決済 スマートフォンキャリア決済 Paidy翌月払い |
代金引換 銀行振込 郵便振替 クレジットカード決済 コンビニ決済 Paidy翌月払い |
代金引換 銀行振込 郵便振替 クレジットカード決済 |
発送 | 出店店舗による | 即日 | 即日 | 2営業日 |
割引 | 商品による 1ポイント=1円 |
購入額5%分のポイント 1ポイント=1円 保持期間:12ヶ月間 購入額5%割引券プレゼント |
1ポイント=1円 保持期間:会員ページ記載 |
初回会員登録で200pt贈呈 1ポイント=1円 保持期間:半年間 |
買取 | なし | 査定金額1,000円から | まとめ買取可 | まとめ買取可 |
販売 | シングル購入 | シングル購入 | シングル購入 | シングル購入 |
正しく商品リンクに飛ばないことがあります。その際にはお手数ではございますが、オンラインショップでお求めのカードをお探しください。
【Q】「アドバンス・インパクト」の効果で「獣剣タイガーサーベル」を装備した相手モンスターを選びました。その選んだ相手モンスターを2体分のリリースとして、自分はレベル7以上のモンスターを攻撃表示でアドバンス召喚できますか?
【A】2体分のリリースとして攻撃表示でアドバンス召喚するために使用できます。
【Q】「アドバンス・インパクト」を発動し、アドバンス召喚のリリースできる相手モンスターを選びました。その後、2枚目の「アドバンス・インパクト」を発動し、1枚目と同じ相手モンスターを選ぶことはできますか?
【A】選ぶことはできません。すでに『自分フィールドのモンスター1体の代わりに選んだ相手の表側表示モンスターをリリースできる』効果が適用されているためです。
【Q】相手フィールドに「顕限竜マクスシール」が存在し、『お互いはモンスター(レベル8以下)を攻撃表示でアドバンス召喚できない』効果が適用されています。この時、「アドバンス・インパクト」の効果で相手の「顕限竜マクスシール」をリリースし、手札のモンスター(レベル8以下)を攻撃表示でアドバンス召喚できますか?
【A】攻撃表示でアドバンス召喚することはできません(裏側守備表示でセットすることはできます)。
【Q】相手フィールドに「監獄島アネ・ゴ・ロック」と効果が適用中の「魔将ヤメルーラ」が存在し、自分はアドバンス召喚ができない状況です。この時、自分は「アドバンス・インパクト」を発動できますか?
【A】発動することはできます。発動した場合、『相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、レベルの合計がそのモンスターのレベルと同じになるように自分は手札のモンスターを墓地へ送る』効果の処理のみ行います。相手モンスターをアドバンス召喚のためのリリースにすることはできません。
【Q】「アドバンス・インパクト」の効果で相手の「炎を支配する者」を選びました。選んだ「炎を支配する者」を2体分のリリースとして、自分はレベル7以上のモンスター(炎属性)を攻撃表示でアドバンス召喚することはできますか?
【A】相手の「炎を支配する者」を2体分のリリースとして使用し、アドバンス召喚することができます。
【Q】相手フィールドに「雷帝ザボルグ(レベル5/守備力1000)」と「ギャラクティカ・オブリビオン(レベル7/守備力2500)」がいます。この状況で「アドバンス・インパクト」を発動し、「煌星帝エストローム」をアドバンス召喚する方法を教えてください。
【A】「煌星帝エストローム」はモンスター(レベル5以上/守備力1000)1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚することができます。よって「アドバンス・インパクト」の効果で相手の「雷帝ザボルグ(レベル5/守備力1000)」を選んだ場合は、「雷帝ザボルグ」1体のみをリリースしてアドバンス召喚が可能です。「ギャラクティカ・オブリビオン(レベル7/守備力2500)」を選んだ場合には、アドバンス召喚するために「ギャラクティカ・オブリビオン」1体と自分のモンスター1体の計2体をリリースする必要があります。