遊戯王のオリパなら【日本トレカセンター】
RAM
デッキレシピRAM

遊戯王OCG/マスターデュエル/ラッシュデュエル #RAMチャンネル と #バクアドットコム で配信とか動画投稿したり、 #RAM杯 で大会開いたり #RAMオフ で交流会したり #一般性癖ラジオ でエモを追求したり DMはお仕事関係以外はお返事できないことが多いです(ᵔᴗᵔ)ゴメン

  • E・HERO バーストレディ
  • E・HERO バーストレディ
  • E・HERO バーストレディ
  • E・HERO フェザーマン
  • E・HERO フェザーマン
  • E・HERO フェザーマン
  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO クレイマン
  • E・HERO クレイマン
  • E・HERO クレイマン
  • E・HERO プリズマー
  • カードディフェンダー
  • カードディフェンダー
  • カードディフェンダー
  • ヒーロー・ボーイ
  • ヒーロー・ボーイ
  • ヒーロー・ボーイ
  • 天使の施し
  • コスモス姫のお戯れ
  • エレメンタル・サーキュレーション
  • エレメンタル・サーキュレーション
  • エレメンタル・サーキュレーション
  • フュージョン
  • フュージョン
  • フュージョン
  • ミラクル・フュージョン
  • ミラクル・フュージョン
  • ミラクル・フュージョン
  • 魔法石の採掘
  • 摩天楼 -スカイスクレイパー-
  • 摩天楼 -スカイスクレイパー-
  • 摩天楼 -スカイスクレイパー-
  • はじまりの星
  • はじまりの星
  • はじまりの星
  • 魔法の筒
  • シャイニーシェイディー
  • シャイニーシェイディー
  • E・HERO ボルテック・ウィングマン
  • E・HERO ボルテック・ウィングマン
  • E・HERO ボルテック・ウィングマン
  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO フレイム・ウィングマン
  • E・HERO フレイム・ウィングマン
  • E・HERO フレイム・ウィングマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • ウィスニャーリング・フェアリー
メインデッキ 枚数
E・HERO バーストレディ3
E・HERO フェザーマン3
E・HERO スパークマン3
E・HERO クレイマン3
E・HERO プリズマー1
カードディフェンダー3
ヒーロー・ボーイ3
天使の施し1
コスモス姫のお戯れ1
エレメンタル・サーキュレーション3
フュージョン3
ミラクル・フュージョン3
魔法石の採掘1
摩天楼 -スカイスクレイパー-3
はじまりの星3
魔法の筒1
シャイニーシェイディー2
12枚 7枚 18枚 3枚 40枚
エクストラデッキ 枚数
E・HERO ボルテック・ウィングマン3
E・HERO サンダー・ジャイアント3
E・HERO バースト・ウィングマン3
E・HERO フレイム・ウィングマン3
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン2
ウィスニャーリング・フェアリー1
15枚 15枚

HEROデッキの使い方

「HERO」デッキは、多彩なフュージョンモンスターを活かして戦う構築で、特にE・HERO フレイム・ウィングマンE・HERO シャイニング・フレア・ウィングマンなど、戦闘ダメージ+追加ダメージを狙えるモンスターが特徴です。フュージョン素材となる通常モンスターが豊富で、安定した展開が可能な点が強みです。

  • E・HERO フレイム・ウィングマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • エレメンタル・サーキュレーション

序盤は、E・HERO バーストレディE・HERO フェザーマンを通常召喚しつつ、エレメンタル・サーキュレーションで手札を整えます。このカードを使えば、フュージョン素材を墓地に送りつつ、3枚ドローでデッキの回転率を上げることができます。

  • ミラクル・フュージョン
  • E・HERO サンダー・ジャイアント

中盤では、フュージョンミラクル・フュージョンを活用して、強力なHEROフュージョンモンスターを召喚しましょう。特に、E・HERO サンダー・ジャイアントは手札1枚を墓地へ送ることで攻撃力以下のモンスターを破壊できるため、フィールド制圧に優れています。

終盤は、E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマンの攻撃力上昇効果を活かし、一気にライフを削る動きが強力です。このカードは、墓地の戦士族モンスターの数だけ攻撃力が上昇し、戦闘でモンスターを破壊すると追加ダメージを与えられるため、フィニッシャーとして非常に優秀です。

  • 摩天楼 -スカイスクレイパー-
  • ヒーロー・ボーイ
  • はじまりの星

また、摩天楼 -スカイスクレイパー-をフィールドに展開すれば、攻撃力1000アップの恩恵を受け、さらに突破力が上がります。これにより、HEROモンスターが持つ効果を最大限に活かすことができます。

このデッキは、通常モンスターを中心にフュージョンを多用するため、手札管理と墓地の活用が重要になります。ヒーロー・ボーイはじまりの星を使い、墓地リソースをしっかりと管理しながら戦いましょう。安定したフュージョン召喚を行い、強力なHEROモンスターを駆使して相手を圧倒するプレイングが鍵となります。

RAMのデッキレシピをもっと見る

その他のデッキレシピ

おすすめデッキビルダー

サクラDUEL工房
サクラDUEL工房

遊戯王を15年以上の経験。遊戯王ラッシュデュエルの対戦動画・デッキレシピを紹介するYouTuberです。

RAM
RAM

デッキ紹介や大会実況、配信を通じて遊戯王の面白さを沢山お届けしています。

RAMラッシュ杯
RAMラッシュ杯

遊戯王インフルエンサー「RAMさん」が主催する大会で活躍したデッキレシピです。

遊戯王カードゲームインストラクター
遊戯王カードゲームインストラクター

遊戯王カードゲームの公式スタッフである「遊戯王カードゲームインストラクター」のデッキレシピです。

ギャラクシーカップ
ギャラクシーカップ

日本大会「ギャラクシーカップ」に出場した好成績のデッキをご紹介します。

AREA CHAMPIONSHIP 2024
AREA CHAMPIONSHIP 2024

全国各地の指定会場で開催されたペア戦形式の大会です。上位デッキをご紹介します。

デッキタイプ・種類

テーマ

デッキタイプ

キャラクター

属性

種族

レギュレーション

最新のデッキレシピ

デッキレシピ一覧
ラッシュデュエルデッキレシピ募集中!

RUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!

デッキレシピの掲載する
遊戯王のオリパなら【日本トレカセンター】
トップへ