- 7テーマデュエルトーナメント
- Yu-Gi-Oh! 3×3 JAPAN CHAMPIONSHIP 2025
- ギャラクシーカップ2025
- 2025年4月ラッシュデュエル大会情報
- 2025年4月12日(土)発売!5th ANNIVERSARY PACK
- 2025年4月26日(土)発売!ストラクチャーデッキ 黒魔術の儀式(リチュアル召喚実装)
- 2025年5月31日(土)発売!進撃のアクセルロード
- 2025年7月発売!アドバンスパック デビルズ・セレモニー
- デッキレシピRAM
遊戯王OCG/マスターデュエル/ラッシュデュエル #RAMチャンネル と #バクアドットコム で配信とか動画投稿したり、 #RAM杯 で大会開いたり #RAMオフ で交流会したり #一般性癖ラジオ でエモを追求したり DMはお仕事関係以外はお返事できないことが多いです(ᵔᴗᵔ)ゴメン
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
百獣王 ベヒーモス | 1 |
アニマジカ・シューター | 3 |
アニマジカ・ウィップ | 3 |
アニマジカ・ソーサラー | 3 |
ジョインテック・プライムレックス | 2 |
アニマジカ・ナイト | 3 |
アニマジカ・ダブルセイバー | 3 |
竜水の神子 | 2 |
アニマジカ・ガードナー | 3 |
バルーン・バティーア | 3 |
純真のファドロニール | 2 |
強欲な壺 | 1 |
コスモス姫のお戯れ | 1 |
七宝船 | 3 |
強欲で謙虚な壺 | 2 |
魔法の筒 | 1 |
仕組まれた相打ち | 2 |
アニマジカ・マジェスティ | 2 |
28枚 7枚 5枚 | 40枚 |
アニマジカデッキの使い方
「アニマジカ」デッキは、光属性・獣族を軸にレベル操作や表示形式の変更を駆使して戦うコントロール寄りのビートダウンデッキです。主力となるのはアニマジカ・シューターやアニマジカ・ウィップなどのレベル7モンスターで、光属性モンスター1体のリリースで召喚できる柔軟性の高いカードです。
これらのアドバンス召喚をサポートするのが、レベル操作効果を持つ下級アニマジカモンスターたちです。アニマジカ・ソーサラーやアニマジカ・ナイト、アニマジカ・ダブルセイバーの効果で場の光属性・獣族のレベルを+2することで、レベル4モンスターが実質レベル6に変わり、様々な戦略につなげられます。
アニマジカ・ガードナーは手札コストこそ必要ですが、デッキから墓地肥やしを行いつつレベル7以上の切り札を回収する動きができる優秀な潤滑剤です。また、バルーン・バティーアもレベル6以下の展開要員として手札温存に貢献してくれます。
一方で、除去や制圧効果も豊富です。シューターによる表示形式変更&破壊や、アニマジカ・マジェスティの裏守備化ギミックは相手の動きを封じる強力な手段となります。加えてジョインテック・プライムレックスのバック除去など、盤面を維持するための選択肢も豊富です。
ドローソースも豊富に用意されており、七宝船や強欲で謙虚な壺で必要なカードにアクセスしやすく、安定した回転が可能です。特にレベル7モンスターを多く採用しているため、七宝船との相性が非常に高くなっています。
レベルと表示形式を巧みに操りながら、パワーと妨害を両立させた戦い方ができるのが「アニマジカ」デッキの魅力です。安定した展開力と強力な除去能力を兼ね備えており、環境に応じた調整でさらに強化が期待できるテーマです。
RAMのデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
その他のデッキレシピ
おすすめデッキビルダー
遊戯王を15年以上の経験。遊戯王ラッシュデュエルの対戦動画・デッキレシピを紹介するYouTuberです。
デッキ紹介や大会実況、配信を通じて遊戯王の面白さを沢山お届けしています。
遊戯王インフルエンサー「RAMさん」が主催する大会で活躍したデッキレシピです。
遊戯王カードゲームの公式スタッフである「遊戯王カードゲームインストラクター」のデッキレシピです。
日本大会「ギャラクシーカップ」に出場した好成績のデッキをご紹介します。
全国各地の指定会場で開催されたペア戦形式の大会です。上位デッキをご紹介します。
デッキタイプ・種類
テーマ
デッキタイプ
キャラクター
属性
種族
レギュレーション
最新のデッキレシピ
RAM
RAM
AREA CHAMPIONSHIP 2024
AREA CHAMPIONSHIP 2024
RAM