ゲーム案件の高還元率が魅力のポイントサイト【アルテマポイント】
RAM
デッキレシピRAM

遊戯王OCG/マスターデュエル/ラッシュデュエル #RAMチャンネル と #バクアドットコム で配信とか動画投稿したり、 #RAM杯 で大会開いたり #RAMオフ で交流会したり #一般性癖ラジオ でエモを追求したり DMはお仕事関係以外はお返事できないことが多いです(ᵔᴗᵔ)ゴメン

  • E・HERO バーストレディ
  • E・HERO バーストレディ
  • E・HERO バーストレディ
  • E・HERO フェザーマン
  • E・HERO フェザーマン
  • E・HERO フェザーマン
  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO クレイマン
  • E・HERO クレイマン
  • E・HERO クレイマン
  • カードディフェンダー
  • カードディフェンダー
  • カードディフェンダー
  • ヒーロー・ボーイ
  • ヒーロー・ボーイ
  • ヒーロー・ボーイ
  • 流聖のプリアージュ
  • 流聖のプリアージュ
  • 流聖のプリアージュ
  • カードガンナー
  • 強欲な壺
  • コスモス姫のお戯れ
  • エレメンタル・サーキュレーション
  • エレメンタル・サーキュレーション
  • エレメンタル・サーキュレーション
  • フュージョン
  • フュージョン
  • フュージョン
  • ミラクル・フュージョン
  • ミラクル・フュージョン
  • ミラクル・フュージョン
  • はじまりの星
  • はじまりの星
  • はじまりの星
  • 魔法の筒
  • 救惺望御
  • 救惺望御
  • 救惺望御
  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO フレイム・ウィングマン
  • E・HERO フレイム・ウィングマン
  • E・HERO ボルテック・ウィングマン
  • E・HERO ボルテック・ウィングマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • 綺羅流聖のプリアージュ
  • 綺羅流聖のプリアージュ
メインデッキ 枚数
E・HERO バーストレディ3
E・HERO フェザーマン3
E・HERO スパークマン3
E・HERO クレイマン3
カードディフェンダー3
ヒーロー・ボーイ3
流聖のプリアージュ3
カードガンナー1
強欲な壺1
コスモス姫のお戯れ1
エレメンタル・サーキュレーション3
フュージョン3
ミラクル・フュージョン3
はじまりの星3
魔法の筒1
救惺望御3
12枚 10枚 14枚 4枚 40枚
エクストラデッキ 枚数
E・HERO サンダー・ジャイアント3
E・HERO バースト・ウィングマン3
E・HERO フレイム・ウィングマン2
E・HERO ボルテック・ウィングマン2
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン3
綺羅流聖のプリアージュ2
15枚 15枚

HEROデッキの使い方

「HERO」軸のこのデッキは、豊富な通常モンスターと強力なフュージョンカードを活用しながら、盤面制圧とアドバンテージ獲得を両立させる構築になっています。主力はE・HERO スパークマンを軸にしたフュージョンモンスターたちであり、特にシャイニング・フレア・ウィングマンは墓地の戦士族の数に応じて攻撃力が上昇し、破壊時には追加バーンダメージまで狙えるフィニッシャーです。

  • E・HERO スパークマン
  • E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
  • はじまりの星
  • エレメンタル・サーキュレーション

墓地の活用を意識した構築で、はじまりの星カードガンナーといった墓地肥やしを通じて素材を揃え、ミラクル・フュージョンでフィールド・墓地からフュージョン召喚することで手数を補っています。さらにエレメンタル・サーキュレーションは大幅なドローソースとして機能し、フュージョンの潤滑油となります。

  • カードディフェンダー
  • ヒーロー・ボーイ
  • フュージョン

カードディフェンダーヒーロー・ボーイといった下級HEROサポートも充実しており、フュージョン後の墓地からのリカバリーや打点補助もこなします。特に「ヒーロー・ボーイ」は墓地から素材を回収しながら自フィールドのモンスターを処理できるため、フュージョンによる素材確保とも好相性です。

  • E・HERO サンダー・ジャイアント
  • E・HERO バースト・ウィングマン
  • E・HERO ボルテック・ウィングマン

各種フュージョンモンスターは状況に応じた柔軟な選択肢を提供します。サンダー・ジャイアントは打点の低いモンスターを除去でき、バースト・ウィングマンは魔法・罠への干渉力を持ちます。またボルテック・ウィングマンを介することでさらなるフュージョンへと繋げ、上位モンスターへと繋ぐ動きも見逃せません。

総じてこの「HERO」デッキは、フュージョン主体の中速展開型でありながら、墓地リソースの回収・利用に長けた安定志向の構成です。懐かしのHEROたちを活かしながら、強力なフュージョン戦術で盤面を制圧していく、ファンと実用性を兼ね備えたデッキに仕上がっています。

RAMのデッキレシピをもっと見る

その他のデッキレシピ

おすすめデッキビルダー

サクラDUEL工房
サクラDUEL工房

遊戯王を15年以上の経験。遊戯王ラッシュデュエルの対戦動画・デッキレシピを紹介するYouTuberです。

RAM
RAM

デッキ紹介や大会実況、配信を通じて遊戯王の面白さを沢山お届けしています。

RAMラッシュ杯
RAMラッシュ杯

遊戯王インフルエンサー「RAMさん」が主催する大会で活躍したデッキレシピです。

遊戯王カードゲームインストラクター
遊戯王カードゲームインストラクター

遊戯王カードゲームの公式スタッフである「遊戯王カードゲームインストラクター」のデッキレシピです。

ギャラクシーカップ
ギャラクシーカップ

日本大会「ギャラクシーカップ」に出場した好成績のデッキをご紹介します。

AREA CHAMPIONSHIP 2024
AREA CHAMPIONSHIP 2024

全国各地の指定会場で開催されたペア戦形式の大会です。上位デッキをご紹介します。

デッキタイプ・種類

テーマ

デッキタイプ

キャラクター

属性

種族

レギュレーション

最新のデッキレシピ

デッキレシピ一覧
ラッシュデュエルデッキレシピ募集中!

RUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!

デッキレシピの掲載する
ゲーム案件の高還元率が魅力のポイントサイト【アルテマポイント】
トップへ