- 2022年8月のラッシュデュエル大会情報まとめ
- 【日本大会】ギャラクシーカップ開催中!
- 2022年8月6日(土)発売!第二弾最強バトルデッキ(全5種)!
- 2022年10月8日(土)発売!デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!
- 2022年11月26日(土)発売!オーバーラッシュパック
ポッターループデッキ
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
フェムトロン | 3 |
冥骸デッド・ルーラー | 3 |
邪影ダーク・ルーカー | 3 |
ネクメイド・ナナ | 3 |
プログレス・ポッター | 3 |
ピーコック・ハイトロン | 3 |
アトロン | 2 |
カマレオン | 3 |
アメイジング・ディーラー | 3 |
リズミカル・パフォーマー | 2 |
天終の怪依 | 1 |
キャノン・ソルジャー | 1 |
七宝船 | 3 |
激鱗解放 | 2 |
ゾンビ・ファイヤーワーク | 2 |
魔法石の採掘 | 2 |
貪欲な壺 | 1 |
3枚 27枚 10枚 | 40枚 |
ポッターループデッキの使い方
様々なドローソースを活用して大量ドローを行いデッキ枚数を極限まで減らし《プログレス・ポッター》で墓地から必要なモンスターをデッキに戻しながら、デッキと墓地を交互入れ替えながら勝利を狙うデッキです。
《ネクメイド・ナナ》と《ゾンビ・ファイヤーワーク》を組み合わせて大量ドローを可能にするアンデッドループコンボや《激鱗解放》を活用することで、デッキ枚数を丁度0枚になるように調整を行いながらカードを墓地へ送ります。
デッキが丁度0枚なった時に《プログレス・ポッター》を通常召喚してモンスター効果を発動。墓地から好きなモンスターをデッキに戻しながら追加ドローを行うことができるので、再度モンスターを展開することができるようになります。
デッキに戻すモンスターは《プログレス・ポッター》とアドバンス召喚に必要な《ネクメイド・ナナ》などを選択すると良いでしょう。
モンスター効果を使用したモンスターは上級モンスターのリリース素材や《キャノン・ソルジャー》の発動コストとして墓地へ送り、再度《プログレス・ポッター》を展開します。この行動を繰り返しながらデッキと墓地を交互入れ替えることをポッターループコンボといいます。
ポッターループのみでは対戦相手にダメージを与えることができません。ポッターループが途切れないように《冥骸デッド・ルーラー》《キャノン・ソルジャー》などを展開しながらモンスター効果を活用して直接ダメージを狙いましょう。
その他のカードは、デッキ枚数を素早く減らす目的としてドローやデッキから墓地へ送ることができるカードを中心に採用しています。積極的にドローやデッキからカードを墓地へ送りポッターループコンボに素早く繋げましょう。《ピーコック・ハイトロン》と《リズミカル・パフォーマー》は《プログレス・ポッター》で墓地からデッキに回収することで、ポッターループの継続をサポートしてくれます。状況に応じて活用しましょう。
ポッターループコンボに行き詰まってしまった場合は、《魔法石の採掘》で必要な魔法カードを墓地から回収して再利用しましょう。《プログレス・ポッター》が全て墓地へ送られてしまっている場合は、ポッターループコンボが実行不可能になってしまいます。そういった場合は《魔法石の採掘》で《貪欲な壺》を回収することで、墓地から《プログレス・ポッター》をデッキに戻してポッターループコンボを狙うことができるようになります。
サクラDUEL工房のデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
オススメのデッキレシピ
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
【公式】遊戯王ラッシュデュエル
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
祐