遊戯王のオリパなら【日本トレカセンター】
サクラDUEL工房
デッキレシピサクラDUEL工房

遊戯王を15年以上!デュエマ復帰から4年。現在はラッシュデュエルを研究しYouTubeにて主にラッシュデュエルの情報や対戦動画をお送りしてます。

  • カードガンナー
  • アニマジカ・リーダー
  • アニマジカ・リーダー
  • アニマジカ・シューター
  • アニマジカ・シューター
  • アニマジカ・シューター
  • アニマジカ・ウィップ
  • アニマジカ・ウィップ
  • アニマジカ・ソーサラー
  • アニマジカ・ソーサラー
  • アニマジカ・ソーサラー
  • アニマジカ・ガードナー
  • アニマジカ・ガードナー
  • アニマジカ・ガードナー
  • アニマジカ・ナイト
  • アニマジカ・ナイト
  • アニマジカ・ナイト
  • アニマジカ・ダブルセイバー
  • アニマジカ・ダブルセイバー
  • ジョインテック・プライムレックス
  • ジョインテック・プライムレックス
  • バルーン・バティーア
  • バルーン・バティーア
  • バルーン・バティーア
  • ギフトタリスト ~SP MIX~
  • ギフトタリスト ~SP MIX~
  • ネクメイド・ナナ
  • 強欲な壺
  • コーリング・ダーク・メテオ
  • コーリング・ダーク・メテオ
  • サタニウスの宝珠
  • サタニウスの宝珠
  • サタニウスの宝珠
  • オトモダチ!
  • オトモダチ!
  • オトモダチ!
  • コスモス姫のお戯れ
  • 聖なるバリア -ミラーフォース-
  • 任務完了
  • 任務完了
メインデッキ 枚数
カードガンナー1
アニマジカ・リーダー2
アニマジカ・シューター3
アニマジカ・ウィップ2
アニマジカ・ソーサラー3
アニマジカ・ガードナー3
アニマジカ・ナイト3
アニマジカ・ダブルセイバー2
ジョインテック・プライムレックス2
バルーン・バティーア3
ギフトタリスト ~SP MIX~2
ネクメイド・ナナ1
強欲な壺1
コーリング・ダーク・メテオ2
サタニウスの宝珠3
オトモダチ!3
コスモス姫のお戯れ1
聖なるバリア -ミラーフォース-1
任務完了2
27枚 10枚 3枚 40枚

アニマジカデッキの使い方

「アニマジカ」デッキは、光属性・獣族を主体とし、強力なアドバンス召喚や盤面制圧を得意とするデッキです。特に、アニマジカ・リーダーの展開力と、アニマジカ・シューターの妨害効果を駆使しながら戦うのが基本の動きとなります。

  • アニマジカ・ガードナー
  • バルーン・バティーア
  • アニマジカ・ソーサラー
  • アニマジカ・リーダー

序盤は、アニマジカ・ガードナーバルーン・バティーアの効果を活用し、墓地を肥やしながら手札を整えます。また、アニマジカ・ソーサラーを場に出しておくことで、味方モンスターの攻撃力を強化しつつ、貫通効果を付与できるため、早い段階で展開しておきたいカードです。

中盤は、アニマジカ・リーダーを召喚し、墓地の低レベルモンスターを展開することで盤面を強固にしていきます。また、アニマジカ・シューターの効果を使って相手のモンスターを弱体化し、戦闘を有利に進めることが重要です。

  • アニマジカ・ウィップ
  • オトモダチ!

終盤は、アニマジカ・ウィップを活用し、相手のモンスターの攻撃力を大幅に下げることで、一気に勝負を決めにいくことができます。さらに、オトモダチ!で攻撃力を上げながら、フィールドを圧倒する展開が可能です。

  • 聖なるバリア -ミラーフォース-

このデッキの強みは、盤面維持力の高さと相手の妨害能力にあります。聖なるバリア -ミラーフォース-任務完了といった防御カードもバランスよく採用されており、相手の動きを封じつつ戦うことが可能です。

全体的に、墓地を活用した展開力と強力な妨害効果を組み合わせた「アニマジカ」デッキは、安定した動きができるのが特徴です。特に、レベル上昇効果を持つカードが多いため、相手の計算を狂わせる戦術も取れるのが強みと言えるでしょう。

サクラDUEL工房のデッキレシピをもっと見る

その他のデッキレシピ

おすすめデッキビルダー

サクラDUEL工房
サクラDUEL工房

遊戯王を15年以上の経験。遊戯王ラッシュデュエルの対戦動画・デッキレシピを紹介するYouTuberです。

RAM
RAM

デッキ紹介や大会実況、配信を通じて遊戯王の面白さを沢山お届けしています。

RAMラッシュ杯
RAMラッシュ杯

遊戯王インフルエンサー「RAMさん」が主催する大会で活躍したデッキレシピです。

遊戯王カードゲームインストラクター
遊戯王カードゲームインストラクター

遊戯王カードゲームの公式スタッフである「遊戯王カードゲームインストラクター」のデッキレシピです。

ギャラクシーカップ
ギャラクシーカップ

日本大会「ギャラクシーカップ」に出場した好成績のデッキをご紹介します。

AREA CHAMPIONSHIP 2024
AREA CHAMPIONSHIP 2024

全国各地の指定会場で開催されたペア戦形式の大会です。上位デッキをご紹介します。

デッキタイプ・種類

テーマ

デッキタイプ

キャラクター

属性

種族

レギュレーション

最新のデッキレシピ

デッキレシピ一覧
ラッシュデュエルデッキレシピ募集中!

RUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!

デッキレシピの掲載する
遊戯王のオリパなら【日本トレカセンター】
トップへ