遊戯王ラッシュデュエルのテーマデッキ

遊戯王ラッシュデュエルのテーマデッキは、特定のカード群や戦術に焦点を当てたデッキ構築を特徴としています。これにより、デュエルの戦略が深まり、個々のテーマの特性を最大限に活かせます。テーマデッキは、特定の属性や種族、戦術に関連するカードを中心に組まれ、それぞれ独自の戦い方やコンボが用意されています。プレイヤーは、テーマに基づいたカードの組み合わせやシナジーを駆使し、効果的にデュエルを進めることができます。

青眼の白龍

  • 青眼の白龍
  • 青眼の究極竜

高い攻撃力を持つドラゴン族モンスターを中心に展開します。メインモンスターは攻撃力3000で、状況に応じて更なる攻撃力や破壊効果を発動できます。強力なフュージョンモンスターも組み込まれており、墓地からカードを除外することで追加効果を発揮します。特に、強力な破壊力を持つモンスターを簡単に特殊召喚できるサポートカードも充実しています。

真紅眼の黒竜

  • 真紅眼の黒竜

「真紅眼の黒竜」を中心に、フュージョン召喚や強力な効果ダメージを得意とします。また墓地からカードを除外することで強力な攻撃力を持つモンスターを簡単に召喚でき、さらには相手モンスターを破壊する効果も備えています。特殊召喚や墓地からの復活をサポートするカードが豊富で、デュエル中盤以降の展開力が非常に高いです。

ブラック・マジシャン

  • ブラック・マジシャン
  • ブラック・マジシャン・ガール

「ブラック・マジシャン」は、高い攻撃力と守備力を持つ魔法使い族モンスターを展開します。墓地の魔法カードをデッキに戻すことで効果を発揮するモンスターや、特定の条件下で強力な破壊効果を持つモンスターが特徴です。墓地からの復活や手札からの特殊召喚をサポートするカードも多く、戦略的なデュエル展開が可能です。

デーモンの召喚

  • デーモンの召喚

「デーモンの召喚」は、攻撃力の高い悪魔族モンスターを多く含みます。条件を満たすことで墓地から強力なモンスターを特殊召喚し、相手フィールドのモンスターを破壊する効果を持つカードが豊富です。特に墓地からの復活や手札からの特殊召喚を多用し、持続的に強力なモンスターを場に出す戦略が得意です。

サイコ・ショッカー

  • 人造人間-サイコ・ショッカー

罠カードを無効化する効果を持つモンスターを展開します。墓地からの復活をサポートするカードが多く、特定の条件下で相手フィールドの罠カードを破壊する効果を持つモンスターも含まれています。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

サイバー・ドラゴン

  • サイバー・ドラゴン

「サイバー・ドラゴン」は、高い攻撃力を持つ機械族モンスターを多用します。相手フィールドにモンスターがいる場合に手札から特殊召喚できるモンスターや、フュージョン召喚で強力なモンスターを呼び出すカードが豊富です。墓地からの復活や手札からの特殊召喚を多用し、持続的なフィールド制圧を得意とします。

帝王

  • 星帝エストローム
  • 賢帝ヴィルヘル

「帝王」を中心に、アドバンス召喚で強力な効果を発揮するモンスターを多く含みます。相手フィールドのカードを破壊したり、手札から特殊召喚する効果を持つモンスターが特徴です。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

焔魔

  • 終焔魔神ディスペラシオン[L]
  • 終焔魔神ディスペラシオン
  • 終焔魔神ディスペラシオン[R]

「焔魔」は、高い攻撃力と特殊効果を持つ悪魔族モンスターを展開します。墓地からの復活をサポートするカードが多く、マキシマムモードでさらに強力な効果を発揮するモンスターが含まれています。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

蒼救

  • 蒼救天使 ソレイル
  • 蒼救天使 ルーア
  • 蒼救騎士 ダンクス

「蒼救」は、天使族と戦士族モンスターの組み合わせを特徴とします。墓地からの復活や手札からの特殊召喚をサポートするカードが多く、特定の条件下で強力な効果を発揮するモンスターが含まれています。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

エクスキューティー

  • エクスキューティー・リュミエル
  • エクスキューティー・レイア
  • エクスキューティー・フローア
  • エクスキューティー・リリウス

種族や属性に依存しない多様なモンスターを活用することを特徴とします。手札から特殊召喚できるモンスターや、特定の条件下で相手のモンスターを制限する効果を持つカードが豊富です。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

ハーピィ

  • ハーピィ三姉妹[L]
  • ハーピィ三姉妹
  • ハーピィ三姉妹[R]
  • ハーピィ・レディ

「ハーピィ」は、風属性の鳥獣族モンスターを多く含みます。墓地からの復活をサポートするカードが多く、特定の条件下で相手のカードを破壊する効果を持つモンスターが含まれています。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

ギルフォード

  • ギルフォード・ザ・ライトニング
  • ギルフォード・ザ・ライジング
  • ギルフォード・ザ・レジェンド

「ギルフォード」は、戦士族モンスターを多く含みます。特定の条件下で強力な効果を発揮するモンスターが特徴で、墓地からの復活をサポートするカードも多いです。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

ガイア

  • 暗黒騎士ガイア
  • 竜騎士ガイア

「ガイア」は、戦士族モンスターとドラゴン族モンスターの組み合わせを特徴とします。フュージョン召喚で強力なモンスターを呼び出すカードが豊富で、特定の条件下で相手のカードを破壊する効果を持つモンスターが含まれています。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

磁石の戦士

  • 磁石の戦士α
  • 磁石の戦士β
  • 磁石の戦士γ

「磁石の戦士」を中心に、岩石族モンスターを多く含みます。墓地からの復活や手札からの特殊召喚をサポートするカードが多く、特定の条件下でフュージョン召喚を行うモンスターが特徴です。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

最強戦旗

  • 最強戦旗エースブレイカー

「最強戦旗」は、機械族モンスターを多く含みます。特定の条件下で相手フィールドのカードを破壊する効果を持つモンスターや、手札から特殊召喚できるモンスターが特徴です。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

セブンスロード

  • セブンスロード・マジシャン
  • セブンスロード・ウィッチ

「セブンスロード」を中心に、魔法使い族モンスターを多く含みます。墓地からの復活をサポートするカードが多く、特定の条件下で攻撃力を大幅にアップする効果を持つモンスターが含まれています。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

ドラギアス

  • ザ☆ドラギアス
  • 連撃竜ドラギアス

「ドラギアス」は、ドラゴン族モンスターを多く含みます。特定の条件下で複数回攻撃や貫通効果を持つモンスターが特徴で、墓地からの復活をサポートするカードも多いです。持続的なフィールド制圧力を発揮し、相手の戦略を封じることが可能です。

ボルコンドル

  • ライトニング・ボルコンドル

このテーマは光属性の鳥獣族モンスターを主軸に、手札や墓地を活用して攻撃力・守備力を調整しながらフィールドを制圧するのが特徴です。特定の条件を満たすことで手札から簡単に特殊召喚でき、相手モンスターの能力をダウンさせる効果を持っています。

ドラゴニック

  • ドラゴニック・スレイヤー

地属性のドラゴン族モンスターを中心に展開し、相手フィールドの魔法・罠カードやモンスターを破壊することに特化したテーマです。墓地のモンスターを活用して効果を発動するカードが多く、特定の条件下で強力な破壊力を発揮します。

ユグドラゴ

  • 天帝龍樹ユグドラゴ[L]
  • 天帝龍樹ユグドラゴ
  • 天帝龍樹ユグドラゴ[R]
  • スペース・ユグドラゴ

サイバース族モンスターを中心に、マキシマム召喚フュージョン召喚を駆使するテーマです。高い攻撃力と貫通効果を持つモンスターが多く、墓地からカードを戻すことでさらなる強力な効果を発揮するカードも含まれています。

ディアン・ケト

  • 逆玉の神 ディアン・ケト
  • 治療の神 ディアン・ケト

水族モンスターを中心に、LP回復と相手の手札破壊を得意とするテーマです。特定の条件を満たすことでLPを回復しながら強力な効果を発揮し、フィールドや手札のコントロールを行うことができます。効果発動のために手札を墓地へ送るカードが多いです。

ロイヤルデモンズ

  • ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル

悪魔族モンスターを中心に、相手フィールドのモンスターやカードを破壊する効果を持つテーマです。特定の条件を満たすことで手札や墓地からモンスターを特殊召喚し、攻撃力をアップさせる効果も持っています。フィールドのモンスターをリリースして召喚することで強力な効果を発動します。

焼肉

  • ケンタウロース
  • B・B・Q
  • ワイルド・キッチン

炎属性の獣族モンスターを中心に、墓地のモンスターをデッキに戻すことで強力な効果を発揮するテーマです。墓地のモンスターを活用して攻撃力をアップさせたり、フィールドのモンスターを強化するカードが多く含まれています。特定の条件下で強力なフュージョンモンスターを召喚することも可能です。

メタリオン

  • メタリオン・ヴリトラスター
  • メタリオン・アシュラスター
  • メタリオン・エーラクレスター
  • メタリオン・キングコブラスター

光属性のサイボーグ族モンスターを中心に、フュージョン召喚を駆使して相手フィールドのモンスターを操作するテーマです。選択効果を持つモンスターが多く、相手の戦略を妨害しながら自身のモンスターを強化することができます。墓地や手札を活用してさらなる効果を発揮します。

オーバーロード

  • 超魔機神マグナム・オーバーロード[L]
  • 超魔機神マグナム・オーバーロード
  • 超魔機神マグナム・オーバーロード[R]

闇属性の機械族モンスターを中心に、マキシマム召喚とフィールド制圧を得意とするテーマです。LP差を利用して攻撃力をアップさせたり、墓地からモンスターを特殊召喚する効果を持つカードが多く含まれています。フィールド魔法カードを活用してさらなる効果を発揮します。

トランザム・ライナック

  • トランザム・ライナック

このテーマは光属性のギャラクシー族モンスターを主体とし、デッキや墓地のカードを駆使してモンスターを強化・特殊召喚する戦術が特徴です。特に「トランザム・ライナック」を中心に、攻撃力の増強や貫通効果を発動し、相手モンスターのレベルや表示形式を変えることができます。

ヴォイドヴェルグ

  • ヴォイドヴェルグ・レクイエム

ヴォイドヴェルグは闇属性のギャラクシー族モンスターを中心に展開するテーマです。フィールドや墓地のカードを利用して攻撃力を強化し、相手モンスターを破壊する戦略が特徴です。特に、フィールドに存在する光属性のモンスターに対してさらなる攻撃力アップ効果を持つカードが多く含まれています。

ジョインテック

  • ジョインテック・レックス

ジョインテックは地属性の機械族モンスターを主体としたテーマで、墓地のカードをデッキに戻して発動する効果が多いのが特徴です。フィールドのモンスターをリリースして攻撃力を増強したり、相手フィールドのモンスターを破壊するカードが揃っており、特定の条件下で強力な効果を発揮します。

ハイテクドラゴン

  • 碧牙の爆速竜
  • 真紅動の撃速竜

ハイテクドラゴンは光と闇属性のドラゴン族モンスターを中心に、墓地のモンスターをデッキに戻して発動する効果や、攻撃力を強化する効果が多いテーマです。特にフィールドの表側表示モンスターに対して攻撃力ダウンや破壊効果を持つカードが多く含まれています。

はぐれ使い魔

  • はぐれ使い魔

はぐれ使い魔テーマは、レベル1の魔法使い族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のカードを活用し、特殊召喚や攻撃力の大幅アップなど、多彩な効果を駆使して戦います。特に「はぐれ使い魔」の存在が鍵となり、様々なコンボを実現することができます。墓地にカードを送りながら、フィールドに強力なモンスターを展開し、相手の攻撃をかわしつつ反撃します。

ケミカライズ

  • ケミカライズ・サラマンダー

ケミカライズは炎属性のモンスターを中心に、墓地のカードをデッキに戻すことで強力な効果を発揮するテーマです。特に相手フィールドのモンスターの攻撃力をダウンさせたり、魔法・罠カードを破壊する効果を持つカードが多く含まれており、攻撃力の高いモンスターを活かして戦うことができます。

スターキャット

  • キャットクロー・ガール
  • スターキャット・ストライニャー
  • スターキャット・デストロイニャー

スターキャットは獣戦士族・獣族モンスターを中心に、守備力200のモンスターを墓地や手札に戻して効果を発動するテーマです。特定の条件下で強力な効果を発揮するフュージョンモンスターを召喚し、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力をダウンさせることができます。

セレブローズ

  • セレブローズ・マジシャン
  • セレブローズ・ウィッチ

セレブローズテーマは、光属性の魔法使い族モンスターを中心にしたデッキです。墓地やフィールドにあるモンスターを特殊召喚する効果を多く持ち、装備魔法カードを活用してモンスターの攻撃力を強化しつつ、相手フィールドのカードを破壊する戦術が特徴です。また、特定の条件下でフュージョンモンスターを召喚し、さらに強力な効果を発揮することができます。

ダークネス

  • ダークネス・ドワーフ
  • ダークネス・パパラッチ
  • ダークネス・ファントマイト
  • ダークネス・トランザム・クライシス

ダークネステーマは、闇属性主体としたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して発動する効果や、相手モンスターを破壊する強力な効果を多く持ちます。フィールド魔法を活用してモンスターの攻撃力を強化し、闇属性モンスターの特性を最大限に引き出す戦略が特徴です。

サイバースパイス

  • サイバースパイス・ナツメグ
  • サイバースパイス・ガラムマサラ

サイバースパイステーマは、炎属性のサイバース族モンスターを中心にしたデッキです。デッキや墓地のカードを駆使してモンスターを強化し、相手フィールドのカードを操作する戦術が特徴です。特にデッキトップのカードを活用した効果が多く、相手の動きを制限しつつ、自身のモンスターを強化していきます。

ダークマター

  • ダークマター・クレイドール
  • ダークマター・ナイト
  • ダークマター・エニグマータ

ダークマターテーマは、闇属性のギャラクシー族モンスターを主体としたデッキです。フィールドに裏側表示のモンスターを配置し、それを墓地へ送ることで発動する効果が多いのが特徴です。攻撃力の大幅な強化や、相手の動きを制限する効果を持つカードが揃っており、特定の条件下で強力なフュージョンモンスターを召喚することができます。

ハイブリッドライブ

  • ハイブリッドライブ・スクリュードライバー
  • ハイブリッドライブ・バックフュージョン
  • ハイブリッドライブ・リストラクト

ハイブリッドライブテーマは、光属性のドラゴン族と地属性の機械族モンスターを組み合わせたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して発動する効果が多く、モンスターの攻撃力を強化しつつ、相手フィールドのカードを破壊する戦術が特徴です。特に、ドラゴン族と機械族のシナジーを活かしたフュージョン召喚が強力です。

獣機界

  • 獣機界覇者キングコンボイ・ライガオン
  • 獣機界王カタパルト・デビルコング
  • 世紀末獣機界ビーストギア・ワールド

獣機界テーマは、地属性と闇属性の獣戦士族モンスターを主体としたデッキです。フィールドにいるモンスターをリリースすることで発動する効果が多く、相手フィールドのモンスターを破壊する強力な効果を持ちます。また、フィールド魔法を活用してモンスターの攻撃力を強化し、特定の条件下での戦闘を有利に進めることができます。

火麺

  • 火麺上忍ゴックブート
  • 火麺上忍カエダマゴックブート
  • 火麺上忍ダイアップ

火麺テーマは、炎属性の炎族モンスターを中心にしたデッキです。墓地にある通常モンスターを活用してモンスターの攻撃力を強化し、相手にダメージを与える戦術が特徴です。特に、特定の条件下でフュージョンモンスターを召喚し、強力な貫通効果や攻撃力アップ効果を発揮することができます。

楽姫

  • 神楽鬼ファーゴッド・フィンガー
  • 重楽鬼アンサンブルファイター
  • 連楽鬼サンセツコントラ

楽姫テーマは、風属性の戦士族モンスターを中心にしたデッキです。デッキトップのカードを墓地に送り、特定の条件下でモンスターの攻撃力を大幅に強化したり、相手の罠カードの発動を妨げる戦術が特徴です。フィールドや墓地のモンスターを活用して、フュージョンモンスターを召喚し、相手フィールドのカードを破壊することも可能です。

椅子

  • イスの冥王ダユー
  • イスの鏡王ダユー・エイビス

椅子テーマは、攻撃力0の闇属性モンスターを主体としたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して効果を発動し、自身や相手のモンスターの攻撃力を変動させる戦術が特徴です。フィールド上のモンスターを特殊召喚しつつ、攻撃力0のモンスターを活用することで戦闘を有利に進めます。

幻刃

  • 幻竜重騎ウォームExカベーター[L]
  • 幻竜重騎ウォームExカベーター
  • 幻竜重騎ウォームExカベーター[R]
  • 幻刃竜ビルド・ドラゴン

幻刃テーマは、地属性の幻竜族モンスターを中心にしたデッキです。マキシマムモードを活用し、手札や墓地のカードをデッキに戻して発動する効果が特徴です。フィールド魔法を活用して、モンスターの攻撃力を強化しつつ、相手フィールドのカードを破壊する戦術が強力です。

幻壊

  • 幻壊竜バクハムート

幻壊テーマは、炎属性の幻竜族モンスターを主体としたデッキです。手札やデッキトップのカードを墓地に送り、相手フィールドのカードを破壊する効果が多いのが特徴です。特定の条件下でフュージョンモンスターを召喚し、相手フィールドに大きなダメージを与えることができます。

波導

  • 波導砲ビッグ・マグロム
  • 波涛融合

波導テーマは、水属性の魚族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のカードを駆使してモンスターを特殊召喚し、直接攻撃や貫通効果を活用する戦術が特徴です。フュージョンモンスターを召喚し、相手のフィールドを制圧することができます。

河童

  • 地獄河童リバースプリンター
  • 河童大帝リバースライダー
  • 地獄河童ダイウェット

河童テーマは、水属性の水族モンスターを主体としたデッキです。墓地のカードを利用して相手フィールドのカードを破壊し、モンスターを特殊召喚する効果が特徴です。特定の条件下で相手フィールドの通常モンスターを制限し、攻撃力を高める戦術が強力です。

花牙

  • 花牙クノイチ・エトランゼ

花牙テーマは、地属性の植物族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して発動する効果や、相手モンスターを攻撃表示に変更する効果が特徴です。特定の条件下でフュージョンモンスターを召喚し、相手フィールドに大きなダメージを与えることができます。

野球

  • 背番号39 球児皇ホーム
  • C背番号39 球児皇ホームプレート
  • 背番号99 球児皇龍ホームグランドラ

野球テーマは、炎属性の戦士族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して効果を発動し、特定の条件下でモンスターの攻撃力を大幅に強化することが特徴です。フィールド魔法や罠カードを活用して、フィールドの制圧やモンスターの特殊召喚を行い、攻撃力を高めながら相手を圧倒します。

秘密捜査官

  • エリート秘密捜査官ミステリー

秘密捜査官テーマは、光属性の爬虫類族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して効果を発動し、特定の条件下でモンスターの攻撃力を強化し、相手フィールドのカードを操作する戦術が特徴です。特殊召喚やLP回復など、多様な効果を持つカードを駆使して戦局を有利に進めます。

アビスカイト

  • アビスカイト・カレン
  • アビスカイト・リーム
  • アビスカイト・アンジュ
  • アビスカイト・ミラクルガールズ

アビスカイトテーマは、光属性の海竜族モンスターを中心にしたデッキです。手札や墓地のカードを活用して、モンスターを特殊召喚し、攻撃力を強化する戦術が特徴です。フィールドや墓地のカードを駆使して、相手の動きを封じながら、強力なモンスターを展開し、攻撃を仕掛けることが可能です。

アビスレイヤー

  • アビスレイヤー・リヴァイアナイト
  • アビスレイヤー・クインティアマット

アビスレイヤーテーマは、闇属性の海竜族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のモンスターをデッキに戻すことで、強力な効果を発動し、攻撃力を大幅に強化することができます。マキシマムモードのモンスターを揃えることで、さらに強力な効果を発揮し、相手のフィールドを制圧します。墓地をうまく管理しながら、強力なモンスターを展開し、相手に圧力をかける戦術が求められます。

プライム

  • プライム・ドワーフ
  • プライム・ファントマイト
  • プライム・コール

プライムテーマは、光属性の多種族モンスターを中心にしたデッキです。墓地のカードをデッキに戻して効果を発動し、フュージョンモンスターを召喚する戦術が特徴です。モンスターの攻撃力を強化しつつ、相手のカードを操作し、フィールドを制圧することができます。多様な効果を持つカードを駆使して戦況をコントロールします。

ラヴ

  • オールラヴ・ゴッデス
  • ピースラヴ・アンヘル
  • ラヴ・エンジェル

ラヴテーマは、攻撃力0の天使族モンスターを中心にしたデッキです。フィールドに攻撃力0のモンスターがいる場合に強力な効果を発動し、相手の攻撃を封じたり、モンスターの攻撃力を大幅にアップする戦術が特徴です。特殊召喚やLP回復など、多彩な効果を駆使して、フィールドを支配し、攻撃を仕掛けることが可能です。

七宝

  • 七宝船

七宝テーマは、レベル7の天使族モンスターを中心にしたデッキです。墓地にカードを送りながら、特殊召喚やドロー効果を駆使してフィールドを強化します。フィールド上のモンスターや裏側表示の魔法・罠カードを相手の効果から守ることができるため、防御力も高いです。「七宝船」を利用して追加のドロー効果を得ることで、手札を充実させつつ、相手のフィールドをコントロールします。

レジェンド1

レジェンドカードを1枚しか入れられなかった頃の旧ルールのデッキレシピです。

ラッシュデュエルデッキレシピ募集中!

RUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!

デッキレシピの掲載する
トップへ
カード総数100万枚超!圧倒的な在庫数!トレカ専門通販サイト、カーナベル