ラッシュデュエルの中で最も強力且つ警戒すべきカード《ダーク・リベレイション》。
安全第一、危ない橋は渡らないが基本対策ですが、デュエルも佳境に入ると相手のバックを割りきれないが攻めなければ負けてしまう、ここはリスクを承知で止むなく踏みに行かなかればいけない。でも本当に攻めて良いのかどうかわからない・・・なんて場面もしばしばあります。
一方で、序盤から適切に対応していくことで以降のゲーム展開を有利に進めることも可能です。
そこで今回は私が対戦中に意識している《ダーク・リベレイション》の「踏み方」について、一部紹介したいと思います。プレイングの参考になれば幸いです。
ダーク・リベレイションの基本情報

収録パック | スターターデッキ 遊我-切り開け! セブンスロード!!- |
---|---|
カード名 | ダーク・リベレイション |
種類 | 罠カード |
レアリティ | レアカード |
効果・内容 |
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のモンスター(魔法使い族)4体をデッキに戻して発動できる。 |
ナンバー | RD/ST01-JP013 |
対龍魔デッキ戦について


相手がベーシックな龍魔構築の場合、拮抗した状況でリベレを真正面からくらってしまうと返しの反撃で大ダメージを受けそのまま敗北してしまうことが多々あります。
被害を最小限に留められるようケアすることを最優先にしましょう。その上で理想は【モンスターを1体以上守備表示】にし【魔法・罠カードは2枚以上セットした状態】で、【アタッカーは1体】で踏みに行きたいです。
この場合、守備表示で置いておくモンスターは守備力の高いモンスターが良いです。下級の場合は《ドリアード》や《ささやきの妖精》《スパークハーツ・ガール》等の1200ライン以上のモンスターで相手の下級アタックを止めます。最上級の場合は2500ラインをみれる《ビックリード・ドラゴン》《邪影ダーク・ルーカー》等がいれば心強いです。ベストなモンスターは《魔将ヤメルーラ》でしょう。
《魔将ヤメルーラ》の効果発動タイミングは自身の効果で守備表示になるため《魔将ヤメルーラ》本体は《ダーク・リベレイション》の対象にならず、またアドバンス召喚を封じているので返しのリスクをケアできた状態で踏みに行くことができます。
そして、魔法・罠カードのセットですが、これも相手の返しに対する重要なケアとなってきます。あらゆる試合展開の中で、【《ダーク・リベレイション》を発動された直後が最も攻撃・反撃されるリスクが高い】と言えるでしょう。これは盤面的に相手に最上級モンスターが残っている&自分のモンスターが1体以上処理されている状況に加え、メインフェイズ2がない&大量ドローからの最上級展開=逆転が容易なラッシュデュエルの特徴故です。
なので、ベストな状況は【自分も《ダーク・リベレイション》をセットした状態で踏みに行く】ことになります。目には目を、歯には歯を、《ダーク・リベレイション》には《ダーク・リベレイション》を。逆転を許さないわけです。またセットが1枚だけだと《マジカル・ストリーム》等で簡単に処理されてしまうので、ここは2枚以上のセットが望ましいです。
しかしそう上手くカードが回らないのもまたラッシュデュエルですので、このセットは【ブラフでもOK】です。相手がこちらの《ダーク・リベレイション》を警戒して《ささやきの妖精》《守護の竜魔導士》等を発動すれば、その分ハンドを消費するこもにりますので、盤面を大きく返される、といったリスクは減ります。肝心なのは相手の反撃のリズムを遅らせることです。
またアタッカーに関して、どういったモンスターで踏みに行くかですが、これは状況によってパターンが発生してきますので一部紹介とさせていただきます。
リスクが残った状態で踏みにいく場合
先ず相手の《ダーク・リベレイション》残り枚数を確認しましょう。そして墓地の魔法・罠カードの数を確認し、相手のセットカード数と照らし合わせます。中盤以降であれば残りデッキ枚数も確認してください。
デッキの種類にもよりますが、魔法・罠カードの平均採用枚数はだいたい10枚前後です。
わかりやすい例として、
- 墓地に《ダーク・リベレイション》が2枚
- 墓地の魔法・罠カードは計3枚(内《ダーク・リベレイション》2枚)
- 相手のセットカードが2枚
上記の場合、採用を10枚と想定すると残り全体魔法・罠カードの枚数は7枚。7枚の内1枚が《ダーク・リベレイション》の状況でセットが2枚と考えると、確率的に《ダーク・リベレイション》がセットされている確率は低いです。
不確定要素を前提にしているので最終的には運ですが、【《ダーク・リベレイション》の確率が低い場合は最上級モンスターで攻撃した方が良い】です。
ここで仮に攻撃が通った場合、相手視点からすると「2枚のセットが《ダーク・リベレイション》でないことがバレた+相手の最上級を返さなければいけない」という不利な盤面になり、こちらは大きなアドバンテージを得られます。
公開情報からリスクとメリットを天秤にかけ、勝負に出て形勢逆転を狙いましょう。
ちなみに、
- 墓地に《ダーク・リベレイション》が0枚
- 墓地の魔法・罠カードは計7枚(内《ダーク・リベレイション》0枚)
- 相手のセットカードが2枚
のようなどう考えてもリスクしかない場合は、攻撃しません(攻撃する人もそうそういないと思います)。割り札や《守護の竜魔導士》等の破壊耐性付与カードを引くまで粘りましょう。
リスクをケアできた状態(魔将ヤメルーラやダーク・リベレイションセット)で踏みにいく場合
この場合はむしろ相手の《ダーク・リベレイション》を”発動させる”ことで、ゲーム展開を有利に進めることを意識した方が良いでしょう。
先ず【手札に《フェニックス・ドラゴン》をキープした状態】で【《連撃竜ドラギアス》等の最上級ドラゴンで攻撃する】といった方法があります。相手の《ダーク・リベレイション》を消費させ、次自分ターンに《フェニックス・ドラゴン》効果で回収し再度召喚することで以降の盤面を有利に進めるプレイです。
また【《風使いトルネ》や《ゆるしま仙女》+下級1500アタッカーで相手の最上級を処理する】といった動きも《ダーク・リベレイション》を誘えます。仙女は効果発動後守備表示になるのでケアもできます。
《ダーク・リベレイション》を3枚処理できれば勝ちが見えますので、リスクをケアできている時に踏む=処理をしておきましょう。
対クリア・アイス・ドラゴン投入型の龍魔デッキ戦について



相手のデッキに《クリア・アイス・ドラゴン》が見えた場合、最も注視すべきは魔法使い族の枚数です。
《クリア・アイス・ドラゴン》を採用しているデッキは、効果発動のために下級ドラゴンを意識的に採用することから一般的な龍魔構築より2〜3枚程、魔法使い族モンスターの採用枚数が少ないと想定されます(デッキ内魔法使い族が20枚以下想定)。
この2〜3枚という数字ですが、日々対戦されている方なら実感されていると思いますが、想像以上に影響があり・・・墓地に魔法使い族が貯まるスピードが通常の龍魔構築より遅くなります。1度《ダーク・リベレイション》を発動して、すぐさままた墓地に4枚魔法使いを貯めるといった動きがやや難しくなるのです。
上記を想定した上で、《クリア・アイス・ドラゴン》が使用されているデッキに対しては《ダーク・リベレイション》を連続で踏みに行くプレイ、つまり【最上級モンスターで2ターン続けて攻撃を仕掛ける】プレイを私は意識しています。先ず誘い攻撃で《ダーク・リベレイション》を発動させて、次自分ターンから盤面切り替えして全体のリズムを持っていくイメージです。
この場合、2ターン目に攻撃を仕掛けるモンスターはセットせずハンドにキープしておきましょう。理想は《ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン》《セブンスロード・マジシャン》《エンシェント・アライズ・ドラゴン》といった相手の2500ラインを返せるモンスターが良いです。
- 自分ターン:ドラギ攻撃→《ダーク・リベレイション》発動で破壊
- 相手ターン:モンスター召喚攻撃→セットモンスターカード等でケア
- 自分ターン:青眼召喚し相手モンスターを攻撃→《ダーク・リベレイション》連続発動できず処理&制圧
簡単に書くとこのような形ですが、こちらも常に《ささやきの妖精》等で相手の墓地をコントロールしつつ、序盤からアグレシッブに《ダーク・リベレイション》を踏み処理することで有利盤面を作っていくことを意識しています。
終わりに
今回は一部プレイングのご紹介でした。「デッキ改造パック 宿命のパワーディストラクション!!」からは「人造人間ーサイコ・ショッカー」「エンシェント・バリア」といった対策カードも増えてきますが、あらためてプレイングベースで振り返ってみると、新たな発見があるかもしれません。
筆記者のご紹介
- デッキレシピクリエイターヒガキ
都内の非公認大会・公式対戦会に通っています。毎晩ラッシュデュエルしてます。2021年は公式トーナメント優勝目指して頑張ります!!<実績>ホビステ池袋優勝・トレカ侍優勝・川崎トーナメント対戦会優勝(9人参加)・AICDカップ新春3位
遊戯王セブンス第32話は、魔法使い族デッキの王道遊我(おうどうゆうが)と、幻竜族デッキの六葉アサナ(むつばあさな)の対決です。
王道遊我の魔法使い族デッキは「セブンスロード・マジシャン」をエースにしたデッキで、機械族デッキは新登場の幻竜族マキシマムモンスターのデッキです。
遊戯王セブンス第32話で活躍するカード
- 【NEW】幻刃戦士ショベロン(通常モンスターカード)
- 【NEW】幻刃兵ドリザード(通常モンスターカード)
- 【NEW】幻刃竜ビルド・ドラゴン(効果モンスターカード)
- 【NEW】透幻郷の嶮峻(魔法カード/フィールド)
- 【NEW】黄昏の勇者ライダクロス(効果モンスターカード)
- 【NEW】幻竜重騎ウォームExカベーター[L](効果モンスターカード)
- 【NEW】幻竜重騎ウォームExカベーター(効果モンスターカード)
- 【NEW】幻竜重騎ウォームExカベーター[R](効果モンスターカード)
- 風使いトルネ(効果モンスターカード)
- 魔剣士アンサラー(通常モンスターカード)
- クリボット(効果モンスターカード)
- セブンスロード・ウィッチ(効果モンスターカード)
- セブンスロード・マジシャン(効果モンスターカード)
先攻初手は王道遊我!高レベルモンスターを攻撃表示で召喚!

王道遊我は3体のモンスターを通常召喚して2体をリリース。「風使いトルネ」と「魔剣士アンサラー」をアドバンス召喚します。


王道遊我のターン終了です。
六葉アサナのターン!新登場カード『幻刃竜ビルド・ドラゴン』と『透幻郷の嶮峻』登場!

六葉アサナは、3体の幻竜族モンスターを通常召喚します。そのうちの2体をリリース。新登場の効果モンスターカード「幻刃竜ビルド・ドラゴン」をアドバンス召喚します。
【NEW】幻刃戦士ショベロン(通常モンスターカード)
レベル4/地属性/幻竜族/通常/ATK1500/DEF0
【NEW】幻刃兵ドリザード(通常モンスターカード)
レベル3/地属性/幻竜族/通常/ATK1100/DEF800
【NEW】幻刃竜ビルド・ドラゴン(効果モンスターカード)
レベル8/地属性/幻竜族/効果/ATK2500/DEF2000
【条件】自分または相手フィールドに表側表示のフィールド魔法カードがある場合に発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(幻竜族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
続けて、新登場の魔法カード・フィールド「透幻郷の嶮峻」を発動します。

【NEW】透幻郷の嶮峻(魔法カード/フィールド)
【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側表示モンスター(幻竜族)の攻撃力は400アップし、守備力は400ダウンする。
お互いのフィールドにいる幻竜族は、常に攻撃力400パワーアップ・守備力400ダウンします。
「幻刃竜ビルド・ドラゴン」のモンスター効果を発動!
墓地にいる幻竜族の「幻刃戦士ショベロン」を特殊召喚しました。
六葉アサナのバトルフェイズ!パワーアップした幻竜族で総攻撃!

王道遊我のフィールドにいるモンスターはすべて破壊されてしまい、合計1600のダメージを受けます。王道遊我の残りLPは2400になりました。
六葉アサナのターン終了です。
王道遊我のターン!新登場の戦士族モンスター『黄昏の勇者ライダクロス』が登場!

王道遊我は、「クリボット」を通常召喚します。LPを500支払い「クリボット」のモンスター効果を発動!


「クリボット」
墓地から「クリボット」を手札に加えて、そのまま通常召喚します。「クリボット」2体をリリース。
「黄昏の勇者ライダクロス」をアドバンス召喚します。
【NEW】黄昏の勇者ライダクロス(効果モンスターカード)
レベル7/闇属性/戦士族/効果/ATK2100/DEF1500
【条件】自分の墓地のモンスター(戦士族または魔法使い族)を合計2体デッキに戻して発動できる。
【効果】手札のモンスター(レベル6/戦士族または魔法使い族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
墓地から2体の魔法使い族モンスターをデッキに戻して、「黄昏の勇者ライダクロス」のモンスター効果を発動!
手札から「セブンスロード・ウィッチ」を特殊召喚します。

手札から1枚墓地へ送り「セブンスロード・ウィッチ」のモンスター効果を発動!
手札から「セブンスロード・マジシャン」を特殊召喚!さらに「セブンスロード・ウィッチ」の攻撃力は2000にパワーアップしました。

デッキの上から1枚カードを墓地へ送り「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!
「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力は3600にパワーアップしました。
王道遊我のバトルフェイズ!総攻撃を行い、六葉アサナのフィールドにいたモンスターを全て破壊します。

六葉アサナは合計1000のダメージを受けて、残りのLPは3000になりました。
王道遊我のターン終了です。
六葉アサナのターン!新登場のマキシマムモンスター『幻竜重騎ウォームExカベーター』が登場!

六葉アサナは、手札から3枚のカードを揃えて新登場のマキシマムモンスター「幻竜重騎ウォームExカベーター」をマキシマム召喚します。
【NEW】幻竜重騎ウォームExカベーター[L](効果モンスターカード)
レベル3/地属性/幻竜族/マキシマム/効果/ATK800/DEF0
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードの攻撃力は[自分の手札の数]x300アップする。
【NEW】幻竜重騎ウォームExカベーター(効果モンスターカード)
レベル10/地属性/幻竜族/マキシマム/効果/MAXIMUM ATK3500/ATK2500/DEF0
「幻竜重騎ウォームExカベーター[L]」「幻竜重騎ウォームExカベーター[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。
【NEW】幻竜重騎ウォームExカベーター[R](効果モンスターカード)
レベル3/地属性/幻竜族/マキシマム/効果/ATK800/DEF0
【条件】マキシマムモード:自分の墓地のカードを1枚をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊し、自分は1枚ドローする。この効果でフィールド魔法カードを破壊した場合、さらに自分は1枚ドローできる。
墓地のカードを1枚をデッキの下に戻しフィールドにある「透幻郷の嶮峻」を墓地へ送り「幻竜重騎ウォームExカベーター[R]」のモンスター効果を発動!2枚ドローします。
「幻竜重騎ウォームExカベーター[L]」の永続効果で、「幻竜重騎ウォームExカベーター」のMAXIMUM ATKは4700にパワーアップしました!
六葉アサナのバトルフェイズ!マキシマムモード「幻竜重騎ウォームExカベーター」で「セブンスロード・マジシャン」を攻撃!

王道遊我は2600のダメージを受けてLPは0になったので、六葉アサナの勝利です!
【遊戯王セブンス第32話のまとめ】幻竜族のマキシマムモンスター『幻竜重騎ウォームExカベーター』の注目すべき点について

新登場のマキシマムモンスター「幻竜重騎ウォームExカベーター」は、手札が増えるほど攻撃力アップする永続効果は、最も注目される点でしょう。
確かにパワーアップする永続効果はとても強力ですが、さらに恐ろしいのは「幻竜重騎ウォームExカベーター[R]」のモンスター効果「自分の墓地のカードを1枚をデッキの下に戻して発動できる。」です。
今までのラッシュデュエルは、墓地からモンスターカードを復活させる方法がありますが、「幻竜重騎ウォームExカベーター[R]」は、任意のカードを選べることができます。
つまり、「幻竜重騎ウォームExカベーター」の最も強い力は、モンスターカードを含めて魔法カードや罠カードも復活させることができるのです。
「スパークハーツ・ガール」などで特定のカードをフィールドへ戻すモンスター効果はありますが、任意のカードをデッキに戻せるのは初登場なので、強い影響力を持つカードになる可能性を十分に秘めています。
「幻竜重騎ウォームExカベーター」は、2021年2月13日(土)に発売される「宿命のパワーデストラクション!!」に収録されます。

「宿命のパワーデストラクション!!」は。「Amazon」やお近くのショップでご予約ができます。詳細につきましては以下の記事をご覧ください。
「宿命のパワーデストラクション!!の収録カードについて」
アニメは定期的にYouTubeにて配信されているので、気になる方は「テレビ東京公式 あにてれちゃんねる」をチェックしてみましょう。
アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』はコチラアニメキャラのプリントケーキ通販で有名の「PRIROLL~プリロール~」から、アニメ「遊戯王セブンス」のキャラクターバレンタインケーキ&マカロンが発売されました!
【#商品情報】アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ7タイトルのバレンタインケーキ&マカロンが発売決定!!
— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) January 21, 2021
バレンタインの贈り物にぜひどうぞ♪プリロールHPからのご注文で全国へお届けします!
全商品購入特典缶バッジ付き!!
詳細は⇨https://t.co/NTldR9pxM6#遊戯王 #yugioh pic.twitter.com/MJ3bzcX0ay
バレンタインケーキ&マカロンの基本情報

ケーキにはお好きなメッセージや写真を入れられるコースもございます。
お誕生日などの記念日などにぜひご利用ください。
商品概要 | プリカップケーキ バレンタインプリマカロン6個セット プリマカロン6個セット バレンタインプリケーキ2021 プリケーキ Xmasプリケーキ2020 【メッセージ入り】プリケーキ 【写真メッセージ入り】プリケーキ |
---|---|
価格 | 2,376円~ |
購入特典 | プリロール限定缶バッジ(非売品) ※1商品お買い上げにつき1点プレゼント |
配送可能エリア | 全国 |
配送方法 | ヤマト運輪クール冷凍便 |
販売元 | プリロール |
店舗情報 | 〒192-0352 東京都八王子市大塚466-1 SWEETS WORKSHOP PRIROLL |
公式サイト | http://priroll.jp/shopbrand/ct4344/ |
バレンタインケーキ&マカロンの価格表

全てのバレンタインケーキ&マカロンは、各キャラクターのデザインがご用意されております。
商品名 | 価格 |
---|---|
プリカップケーキ | 2,376円~ |
バレンタインプリマカロン6個セット | 2,376円~ |
プリマカロン6個セット | 2,376円~ |
バレンタインプリケーキ2021 | 4,860円~ |
プリケーキ | 4,860円~ |
Xmasプリケーキ2020 | 5,378円~ |
【メッセージ入り】プリケーキ | 5,400円~ |
【写真メッセージ入り】プリケーキ | 5,940円~ |
その他の遊戯王シリーズもあります!

アニメ「遊戯王セブンス」の他にも、アニメ「遊戯王」シリーズ7タイトルのバレンタインケーキ&マカロンが販売されています。
全商品特典缶バッジが付いてきます!以下のオンラインストアからご注文いただけます。
12月20日(日)に配信された「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」のスペシャルデュエル、石橋陽彩(いしばしひいろ) VS 花江夏樹(はなえなつき)をまとめました!
アニメ「遊戯王SEVENS」に登場するキャラクターの声優を務めている石橋陽彩さんと花江夏樹さんの対決です。
王道遊我の声優を務めている石橋陽彩さんのデッキはカスタマイズされた魔法使い族デッキ、蒼月学人の声優を務めている花江夏樹さんは、蒼月学人の戦士族デッキになります。
スペシャルデュエル対戦相手とMCのご紹介
対戦左:石橋陽彩さん(遊我デッキ・カスタマイズ)
対戦右:花江夏樹さん(蒼月学人の戦士族デッキ)
MC:ラッシュマスター(南雲 大輔さん)
- ラッシュマスター南雲 大輔
ナレーター、声優、MC、実況を生業としています。遊戯王SEVENS 大森麺三郎 ラッシュデュエルTV ラッシュマスターダイスケ/Free!DF 星川翼/遊戯王イベントMC/遊戯王WCS大会実況/KCGT実況/DQライバルズ勇者杯実況/BSTBSどうぶつのじかんNA/お笑いG7サミットNA/その他NA、VO、MC多数。
石橋陽彩 VS 花江夏樹で活躍したカード一覧
- 天の加護(魔法カード)
- 手札抹殺(魔法カード)
- 暗黒騎士ガイア(通常モンスターカード)
- 不許始末戦士(効果モンスターカード)
- 火中の栗(魔法カード)
- セブンスロード・マジシャン(効果モンスターカード)
- ハンマークラッシュ(魔法カード)
- 拡がるささやき(罠カード)
- 魔剣士アンサラー(通常モンスターカード)
- セブンスロード・ウィッチ(効果モンスターカード)
- デーモンの呼び笛(効果モンスターカード)
- 古の守り亀(通常モンスターカード)
- 10sionMAX!!!(魔法カード)
- 闘将ナンデス(効果モンスターカード)
- 魔将ヤメルーラ(効果モンスターカード)
- ダーク・リベレイション(罠カード)
- 魔将キメルーラ(効果モンスターカード)
- 火の粉のカーテン(罠カード)
- スパークハーツ・ガール(効果モンスターカード)
先行初手は石橋陽彩!ドローカードでデッキを加速させる!

石橋陽彩は、魔法カード「天の加護」を発動します。

「天の加護」
合計LV10になるように、手札からモンスターカードを墓地へ送り2枚ドローします。
そして、魔法・罠ゾーンに1枚のカードを伏せて、魔法カード「手札抹殺」を発動します。

「手札抹殺」
両対戦者は、手札のカードを全て墓地へ送り、墓地へ送った分ドローします。
石橋陽彩のターンエンドです。
花江夏樹のターン!戦士族コンボで大ダメージを与える!

花江夏樹は、2体のモンスターを通常召喚してリリース。「暗黒騎士ガイア」をアドバンス召喚します。
そして「不許始末戦士」を通常召喚します。


墓地から攻撃力0のモンスターをデッキに戻して、「不許始末戦士」のモンスター効果を発動!
「暗黒騎士ガイア」はこのターンの間、攻撃宣言時に罠カードの発動は受け付けなくなりました。
さらに、デッキの魔法カード「火中の栗」を発動します。

「火中の栗」
デッキ一番上のカードを墓地に送り、それがモンスターカードの場合、指定のモンスターの攻撃力をアップすることができます。
しかし、墓地へ送られたカードは魔法カードだったため不発に終わります。

花江夏樹のバトルフェイズ!「不許始末戦士」と「暗黒騎士ガイア」でダイレクトアタック!
石橋陽彩に3500の大ダメージを与えます。石橋陽彩の残りライフポイントは4500になりました。
花江夏樹のターンエンドです。
石橋陽彩のターン!『セブンスロード・マジシャン』で形勢逆転を狙う!

石橋陽彩は、魔法・罠ゾーンに2枚のカードをセットします。
そして2体のモンスターを通常召喚してリリース。「セブンスロード・マジシャン」をアドバンス召喚します。

デッキの上から1枚カードを墓地へ送り「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!
「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力は3000にパワーアップしました。
石橋陽彩のバトルフェイズ!「セブンスロード・マジシャン」で「暗黒騎士ガイア」を攻撃!

「暗黒騎士ガイア」は破壊されて、花江夏樹は800のダメージを受けました。
花江夏樹の残りのLPは7300になりました。
石橋陽彩のターンエンドです。
花江夏樹のターン!反撃する手段がなく守りに入る

花江夏樹は、手札から1枚墓地へ送り魔法カード「ハンマークラッシュ」を発動します。

石橋陽彩の魔法・罠ゾーンにセットしている1枚のカードを破壊します。
そして、フィールドにいる「不許始末戦士」を守備表示に変更。続けて2枚のモンスターを裏守備表示で通常召喚します。
石橋陽彩は罠カード『拡がるささやき』を発動!墓地からカードを復活させる!

石橋陽彩は、花江夏樹がモンスターをセットしたときに、罠カード「拡がるささやき」を発動します。

「拡がるささやき」
石橋陽彩の墓地からは3枚のマキシマムモンスターカードを、花江夏樹の墓地からは2枚の通常モンスターカードをデッキに戻しました。
花江夏樹は、このままターンエンドです。
石橋陽彩のターン!総攻撃で相手の守備陣を粉砕!

石橋陽彩は、2体のモンスターを通常召喚をしてリリース。「魔剣士アンサラー」と「セブンスロード・ウィッチ」をアドバンス召喚します。


デッキの上から1枚カードを墓地へ送りフィールドにいる「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!
「セブンスロード・マジシャン」は攻撃力3600にパワーアップしました。
石橋陽彩のバトルフェイズ!フィールドにいる魔法使い族モンスターで総攻撃をします。
花江夏樹のフィールドにいた守備モンスターは全て破壊されました。
石橋陽彩のターンエンドです。
花江夏樹のターン!『暗黒騎士ガイア』で反撃する!

花江夏樹は、「デーモンの呼び笛」を通常召喚!「デーモンの呼び笛」を墓地へ送り、モンスター効果を発動!
墓地から「古の守り亀」を守備表示で特殊召喚します。


さらに2体のモンスターを通常召喚してリリース。再び「暗黒騎士ガイア」をアドバンス召喚します。
そして、1枚カードを裏守備表示で召喚します。
花江夏樹のバトルフェイズ!「暗黒騎士ガイア」で「セブンスロード・マジシャン」を攻撃します。

「セブンスロード・マジシャン」は破壊されて、石橋陽彩は200のダメージを受けます。
石橋陽彩の残りライフポイントは4300になりました。
花江夏樹のターンエンドです。
石橋陽彩のターン!『10sionMAX!!!』で反撃を返す!

石橋陽彩は、魔法・罠ゾーンに2枚カードをセットします。そして、1枚モンスターカードを手札から墓地へ送り、魔法・罠ゾーンに伏せてあった「10sionMAX!!!」を発動します。

フィールドにいる「魔剣士アンサラー」の攻撃力を2400にパワーアップ!貫通も付与します。
魔法・罠ゾーンにもう1枚カードをセットします。
石橋陽彩のバトルフェイズ!パワーアップした「魔剣士アンサラー」で「暗黒騎士ガイア」を攻撃します。

「暗黒騎士ガイア」は破壊されて、貫通で花江夏樹は100のダメージを受けて残りのLPは7200になりました。
続けて「セブンスロード・ウィッチ」の攻撃で守備モンスターを破壊します。
石橋陽彩のターンエンドです。
花江夏樹のターン!『魔将ヤメルーラ』でアドバンス召喚を封じる!

花江夏樹は、2体のモンスターを通常召喚してリリース。「魔将ヤメルーラ」をアドバンス召喚します。
「魔将ヤメルーラ」を守備表示に変更して、モンスター効果を発動!次の石橋陽彩のターン終了時まで、お互いにレベル7以上のモンスターはアドバンス召喚できなくなりました。
そして、裏守備表示してあった「闘将ナンデス」を表側表示に変更してモンスター効果を発動!


「魔将ヤメルーラ」
「魔将ヤメルーラ」を攻撃表示に戻します。
さらに、1体のモンスターを裏守備表示で通常召喚します。
花江夏樹のバトルフェイズ!「魔将ヤメルーラ」で「魔剣士アンサラー」を攻撃します。
石橋陽彩は罠カード『ダーク・リベレイション』を発動!花江夏樹のモンスターは破壊される!

石橋陽彩は、花江夏樹の攻撃宣言時に罠カード「ダーク・リベレイション」を発動させます。

花江夏樹の攻撃表示モンスターは全て破壊されました。
花江夏樹は、攻撃のチャンスを失いターンエンドです。
石橋陽彩のターン!場面を大きく動かさずに着実にダメージを与える

石橋陽彩は、1体モンスターを裏守備表示で通常召喚します。
そして、魔法・罠ゾーンに1枚のカードをセットします。
石橋陽彩のバトルフェイズ!「セブンスロード・ウィッチ」で裏守備表示モンスターを破壊します。

続けて「魔剣士アンサラー」で花江夏樹にダイレクトアタック!
花江夏樹は、2000のダメージを受けて残りのLPは3200になりました。
石橋陽彩のターンエンドです。
花江夏樹のターン!『魔将キメルーラ』を召喚!反撃の一手になるのか

花江夏樹は、「デーモンの呼び笛」を通常召喚!「デーモンの呼び笛」を墓地へ送り、モンスター効果を発動!
墓地から「暗黒騎士ガイア」を守備表示で特殊召喚します。
1体のモンスターを通常召喚して、手札から1枚墓地へ送り魔法カード「ハンマークラッシュ」を発動します。
花江夏樹の魔法・罠フィールドにセットしてあるカードを1枚破壊します。
そして、フィールドにいる2体のモンスターをリリース。「魔将キメルーラ」をアドバンス召喚します。

「魔将キメルーラ」
花江夏樹のバトルフェイズ!「魔将キメルーラ」で「セブンスロード・ウィッチ」に攻撃します。
石橋陽彩は罠カード『火の粉のカーテン』を発動!ダメージを軽減する!

石橋陽彩は、花江夏樹の攻撃宣言時に罠カード「火の粉のカーテン」を発動します。

「火の粉のカーテン」
「魔将キメルーラ」の攻撃力を500ダウンさせて2000になりました。「セブンスロード・ウィッチ」は破壊されて、石橋陽彩は400のダメージを受けます。

石橋陽彩の残りのLPは3900になりました。
花江夏樹のターンエンドです。
石橋陽彩のターン!ついに形勢逆転する!

石橋陽彩は、魔法・罠ゾーンに伏せてあった「天の加護」を発動します。
レベル10になるようにモンスターカードを墓地へ送り、2枚ドローします。
続けて、手札から「スパークハーツ・ガール」を通常召喚します。

手札からレベル4以下のモンスターを墓地へ送り、「スパークハーツ・ガール」のモンスター効果を発動!
花江夏樹のフィールドにいる「魔将キメルーラ」の攻撃力を500ダウンさせて2000になりました。さらに墓地にある「火の粉のカーテン」を魔法・罠ゾーンにセットします。
そして、魔法・罠ゾーンに1枚のカードをセットします。。
さらに、フィールドにいる2体のモンスターをリリース。「セブンスロード・マジシャン」をアドバンス召喚します。
デッキの上から1枚墓地へ送り、「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!
「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力は3600にパワーアップしました。。
石橋陽彩のバトルフェイズ!パワーアップした「セブンスロード・マジシャン」で弱体化した「魔将キメルーラ」を破壊します。

続けて「魔剣士アンサラー」で花江夏樹のダイレクトアタック!
花江夏樹は合計3600のダメージを受けて残りのLPは1600になりました。
石橋陽彩のターンエンドです。
花江夏樹のターン!『火中の栗』が当たらない・・・

花江夏樹は、2体のモンスターを通常召喚してリリース。「魔将ヤメルーラ」をアドバンス召喚します。
さらに、1枚のモンスターを裏守備表示で通常召喚して、魔法カード「火中の栗」を発動します。
しかし、デッキの一番上から墓地に送られたカードは魔法カードで、またしても不発に終わります。
花江夏樹のバトルフェイズ!「魔将ヤメルーラ」で「セブンスロード・マジシャン」を攻撃します。
石橋陽彩は罠カード『火の粉のカーテン』を発動!『魔将ヤメルーラ』を返り討ちにする!

石橋陽彩は、花江夏樹の攻撃宣言時に罠カード「火の粉のカーテン」を発動します。
「魔将キメルーラ」の攻撃力を2000にダウン!「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力を下回り「魔将キメルーラ」は破壊されてしまいます。

花江夏樹の残りのLPは1500になりました。
花江夏樹のターンエンドです。
石橋陽彩のターン!総攻撃で大ダメージを与えて勝利する!

石橋陽彩は1体のモンスターを裏守備表示で通常召喚します。
そして、デッキの上から1枚カードを墓地へ送り、フィールドにいる「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!
「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力は3600にパワーアップ。
石橋陽彩のバトルフェイズ!パワーアップした「セブンスロード・マジシャン」で裏守備表示モンスターを破壊します。
そして「魔剣士アンサラー」で花江夏樹にダイレクトアタック!

花江夏樹は、2000のダメージを受けてLPが0になりました。
石橋陽彩の勝利です!
石橋陽彩さんのプレイングスキルと魔法使い族の粘り強さ!お見事でした。

魔法使い族のデッキは、高い攻撃力と罠カードも充実しているので、長期戦になればなるほど強さを増しますね。
また、石橋陽彩さんの魔法使い族デッキの扱い方も素晴らしく、隙を見せない戦い方はとても参考になりました。
花江夏樹さんの「魔将ヤメルーラ」を中心とした戦士族デッキは、鉄壁の壁で相手を押しつぶすような戦略なのですが、「魔将ヤメルーラ」を攻撃に転じてしまったことが隙になり、やられてしまうというシーンがありました。
「魔将ヤメルーラ」をうまく使いこなせば「セブンスロード・マジシャン」の召喚を封じることも出来たので、少々もったいないなと思いました。
また「火中の栗」の連続不発がとてもくやしいですね。上手く発動できていれば上級モンスターを破壊して、また違った結果が出ていたかもしれません。
「魔将ヤメルーラ」は相手の動きを封じるために、採用率の高いカードになります。RUSHDUEL.NETでご紹介しているデッキレシピにも、「魔将ヤメルーラ」を採用しているデッキが多数あるので、ぜひ参考にしてみてください。
デッキレシピはコチラ札幌にあるゲーム・バー「GAME&BAR Vintage」さんの、ラッシュデュエルの2回目のオリパを購入してみました。
以前と変わらない価格帯で、ラッシュレアorシークレットレア確定といったボリューム感です。
前回のレビューは以下をご覧ください。
【ラッシュデュエル・オリパ開封レビュー】GAME&BAR Vintageの3,000円オリパ買ってみた
#ラッシュデュエル のあけおめオリパ作りました!!
— GAME&BAR Vintage (@gb__vintage) December 28, 2020
前回からさらにパワーアップ(当社比)してお送りします!🔥🔥🔥
1口¥3000、送料¥200になります
画像の中のラッシュレアorシークレットレア1~3枚封入確定!
さらにさらに!お年玉キャンペーンも開催!
キャンペーン内容と応募方法は続きます👇🏻 pic.twitter.com/kw0NFmaPdP
販売店 | GAME&BAR Vintage |
---|---|
価格 | 1口3,000円(税込) |
送料 | 200円(税込) |
内容 | ラッシュレアorシークレットレア確定 |
お支払い方法 | ジャパネット銀行、またはゆうちょ銀行 |
配達方法 | 日本郵便・ポスト投函 |
封筒は前回同様に一般的なレターパック

前回と同じシンプルの再生紙の封筒。後ろに店舗名と住所が書かれてあります。
カードの包装は濡れ防止と折れ防止対策は完璧

少し、中身がみえていますね。濡れ防止対策のビニール袋に封筒されてあります。
折れ防止対策には、前回と同じMTGのカードで挟んであります。
【オリパ開封結果】Vジャンプ限定の未開封ビクトリーパックでした!

今回はシングルの封入はなく、Vジャンプ7月特大号の応募者全員大サービスで配布された、限定の「ビクトリーパックー伝説の真紅眼の黒竜ー」の1つが当たりました。



「ビクトリーパックー伝説の真紅眼の黒竜ー」は、遊戯王界の御三家「レッドアイズ・ブラックドラゴン」と「黒竜の雛」と「黒炎弾」の3枚が入った限定パックです。
Vジャンプ7月特大号の応募者全員大サービスですので、販売されていない非売品限定パックになります。
コレクションとしても価値があり、ゲームでも活躍できるカードですので、1パックは持っておきたいですね。
【2回目】GAME&BAR Vintageのオリパ開封結果まとめ

- 【非売品限定パック未開封】ビクトリーパックー伝説の真紅眼の黒竜ー1パック
今回当たったカードをまとめると金銭的な価値で、2,400円〜4,000円(2021年1月20日現在)ぐらいかと思います。
非売品限定未開封のパックは手に入れる方法はフリマなどしかないので、ラッシュデュエルファンとして嬉しい内容でした。
GAME&BAR Vintageのオリパの感想
今回は、購入者全員が入金完了後の発送という事でしたので、郵便玉のポスト投函で、支払いから到着まで約1週間以上かかりました。
包装はしっかりとされていたので、傷などはまったくありませんでした。
カードショップやフリマの参考査定で、相場観的は購入金額と同じぐらいでした。
お?
— たけのこまるでんじろう。@AICDちゃんねる (@TakeDeN_717) January 18, 2021
おお?
?!
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアアアアアアアアーーーーーッッッッ!!!!! pic.twitter.com/aN0ppJF0TU
狙いはセイスとミラギアスだったので、ミラギアス来てくれたので嬉しい結果に😄
— あたりめ🦑□ラッシュデュエル (@UGwO1wBbCWGVIKB) January 19, 2021
ボルコンドルはデッキ作ろうかな、、笑@gb__vintage さん 楽しい企画をありがとうございました👏 pic.twitter.com/9IlvXagRCH
今回は当たり枠があったそうで、購入者の不満のレビューは無く、全体的に満足度の高いオリパでした。
GAME&BAR Vintageのご紹介


テイクアウト用の容器買ったんでテイクアウト出来るようになりました🤣
— GAME&BAR Vintage (@gb__vintage) January 18, 2021
店舗名 | GAME&BAR Vintage |
---|---|
ご紹介 | 札幌にある、カードゲーム・ボードゲームを楽しみながらお酒を飲めるバーです。カードゲームは、MTGやラッシュデュエルなど。不定期で交流会も開催していますので、興味のある方ぜひご参加ください!あと、カレーが美味しいそうです( ˇωˇ ) GAME&BAR Vintage「ラッシュデュエル交流会」 |
住所 | 北海道札幌市白石区南郷通1丁目南10-15サウスヒル地下ホワイト広場 GAME&BAR Vintage(Googleマップ) |
営業時間 | 平日 18:00〜23:00 土日祝 13:00〜23:00 |
定休日 | 火曜日または不定休(お休みはTwitter等で告知) |
料金 | ボードゲームの貸し出し、プレイスペースの使用料:18時以降¥300〜500+1品のオーダー (当店の多くのイベントにはこの料金も含まれた金額で記載しております。) |
連絡先 | 公式サイト:GAME&BAR Vintage公式サイト 公式Twitter:@gb__vintage 電話番号:011-598-764 |
その他 | 禁煙、MTGシングルカード販売 |
2021年2月中、ラッシュデュエルの更なる盛り上がりを目指してスターチップ争奪戦を開催します。
各参加者は、所有分のスターチップをベットして奪い合い、スターチップを一番多かった参加者が優勝となります。
Discordリモート対戦イベント「第1回ラッシュキングダム」の詳細
大会名 | Discordスターチップ争奪戦「第1回ラッシュキングダム」開催 |
---|---|
開催日 | 2021年1月31日(日)12:00〜2月28日(日)18:00開催 |
開催場所 | Discord「ゴーハ遊戯王ラッシュデュエル研究所」 |
エントリー方法 | 2021年1月30日(土)23:59までにDiscordサーバー「ゴーハ遊戯王ラッシュデュエル研究所」内エントリー掲示板に参加の旨を記入。 ●Discordサーバーはコチラ |
担当者 | ヒガキ #1071、katuo #5215、まーペン #3517 |
お問い合わせ先 | ヒガキ(@higaki_rush) |
詳しいイベントルールなどの情報は、以下の大会専用ページをご覧ください。
詳しいDiscord大会の情報はコチラ第1回ラッシュキングダムの詳しい要点について
- Discordを利用したリモート対戦イベント
- 参加無料
- 2021年2月中の一ヶ月間の開催
- デッキ提出なし。デッキ変更は自由
- 配布されたバトルチップを掛け合う
- バトルチップが0になると負け
「第1回ラッシュキングダム」の参加者にはバトルチップが7ポイント支給され、お互いのバトルチップを掛け合いながら、リモートデュエルを行います。
1ヶ月間の長期開催ですので、デッキ提出などの厳重な審査はなく、初心者からも参加できるラフなイベントとなっております。
Dsicord内の「争奪戦エントリー掲示板」にて、参加希望を記入することで、イベントに参加することができます。
リモートデュエルやDsicordの使い方については、以下の記事にまとめておりますので、一度ご覧の上ご参考ください。
「リモートで遊戯王ラッシュデュエルができるDiscordサーバーをご紹介!」
みなさんのご参加、心よりお待ちしております。
12月20日(日)に配信された「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」のスペシャルデュエル、花江夏樹(はなえなつき) VS 八代拓(やしろたく)をまとめました!
アニメ「遊戯王SEVENS」に登場するキャラクターの声優を務めている花江夏樹さんと八代拓さんの対決です。
蒼月学人の声優を務めている花江夏樹さんはサイバース族マキシマム召喚デッキ、ルークの声優を務めている八代拓さんはドラゴン族デッキになります。
対戦左:花江夏樹さん(サイバース族マキシマム召喚デッキ)
対戦右:八代 拓さん(ルークデッキ・カスタマイズ)
MC:ラッシュマスター(南雲 大輔さん)
- ラッシュマスター南雲 大輔
ナレーター、声優、MC、実況を生業としています。遊戯王SEVENS 大森麺三郎 ラッシュデュエルTV ラッシュマスターダイスケ/Free!DF 星川翼/遊戯王イベントMC/遊戯王WCS大会実況/KCGT実況/DQライバルズ勇者杯実況/BSTBSどうぶつのじかんNA/お笑いG7サミットNA/その他NA、VO、MC多数。
花江夏樹 VS 八代拓で活躍したカード一覧
- 連撃竜ドラギアス(効果モンスターカード)
- 天の加護(魔法カード)
- 輝岩竜(通常モンスターカード)
- 火竜の熱閃(魔法カード)
- バーニング・ブレイズ・ドラゴン(効果モンスターカード)
- クリア・アイス・ドラゴン(効果モンスターカード)
- エンシェント・アライズ・ドラゴン(効果モンスターカード)
先攻初手は花江夏樹!アドバンス召喚をして手札を消耗させる

花江夏樹は、1体のモンスターを通常召喚してリリース。裏守備表示でモンスターをアドバンス召喚します。
さらにアドバンス召喚した裏守備表示モンスターをリリースして、裏守備表示で2回目のアドバンス召喚!
花江夏樹のターンは終了です。
八代拓のターン!『連撃竜ドラギアス』の連続攻撃で大ダメージを与える!

八代拓は、2枚のカードを魔法・罠ゾーンにセットします。
そして、2体のモンスターを通常召喚してリリース。「連撃竜ドラギアス」をアドバンス召喚します。

「連撃竜ドラギアス」
デッキの上から一枚墓地へ送り「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動!「連撃竜ドラギアス」は攻撃でモンスターを破壊した時に、もう一度攻撃できるようになりました。

「連撃竜ドラギアス」で、花江夏樹のフィールドにいる裏守備表示のモンスターを破壊します。
「連撃竜ドラギアス」の2回目の攻撃で、花江夏樹にダイレクトアタック!
花江夏樹は2500のダメージを受けて、残りのLPは5500になりました。
八代拓のターンは終了です。
花江夏樹のターン!うまく打開できないか?!守備に徹する

花江夏樹は、1体のモンスターを通常召喚してリリース。裏守備表示でモンスターをアドバンス召喚します。
さらに、1枚のモンスターを裏守備表示で通常召喚します。
花江夏樹のターンは終了です。
八代拓のターン!猛攻が止まらない!守備を破壊して大ダメージを与える!

八代拓は、魔法・罠ゾーンにセットしてある魔法カード「天の加護」を発動させます。

「天の加護」
攻撃レベルが10以上になるように、カードを墓地へ送り2枚ドローします。
続けて、2枚のカードを魔法・罠ゾーンにセットします。
そして「輝岩竜」を通常召喚。もう1体を裏守備表示で通常召喚します。
デッキの上から一枚墓地へ送り、八代拓の「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動させて、2回攻撃する準備を整えました。
八代拓のバトルフェイズ開始!
「輝岩竜」で裏守備表示モンスターを攻撃して破壊します。
続けて「連撃竜ドラギアス」で裏守備表示モンスターを破壊!さらに、2回攻撃が可能になった「連撃竜ドラギアス」で、花江夏樹にダイレクトアタック!

花江夏樹は2500のダメージを受けて、残りのLPは3000になりました。
八代拓のターンは終了です。
花江夏樹のターン!うまく攻めに回れない!守りを続ける

花江夏樹は、3枚のモンスターを裏守備表示で通常召喚します。続けて、2枚のカードを魔法・罠ゾーンにセット。
花江夏樹のターンは終了です。
八代拓のターン!ドラゴン族オールスターで攻めて勝利を収める!

八代拓は、魔法カード「火竜の熱閃」を発動させます。

「火竜の熱閃」
花江夏樹の魔法・罠ゾーンにセットしてあるカードを1枚破壊します。
続けて、フィールドにセットしてあった「輝岩竜」と裏守備表示モンスターをリリース。
「バーニング・ブレイズ・ドラゴン」と「クリア・アイス・ドラゴン」をアドバンス召喚します。


「バーニング・ブレイズ・ドラゴン」「クリア・アイス・ドラゴン」
そして、「バーニング・ブレイズ・ドラゴン」と「クリア・アイス・ドラゴン」をリリースして、「エンシェント・アライズ・ドラゴン」をアドバンス召喚します。

さらに「輝岩竜」を通常召喚します。
デッキの上から一枚墓地へ送り、八代拓の「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動!モンスター破壊することで2回目の攻撃可能になりました。
続けて、デッキの上から一枚墓地へ送り「エンシェント・アライズ・ドラゴン」のモンスター効果を発動!攻撃力が600アップして3000になりました。
八代拓のバトルフェイズを開始!
「輝岩竜」と「連撃竜ドラギアス」の連続攻撃で、花江夏樹にいるフィールドモンスターは全て破壊されました。

最後に、パワーアップした攻撃力3000「エンシェント・アライズ・ドラゴン」花江夏樹にでダイレクトアタック!花江夏樹のLPは0になり、八代拓の勝利が決定しました!
『連撃竜ドラギアス』は放置しておくと危険!連続攻撃で守りを破壊してダイレクトアタックを可能にする!

今回の八代拓さんは一方的に攻めて勝利する事ができました。ルーク並みにドラゴン族を使いこなしていましたね。
「バーニング・ブレイズ・ドラゴン」「クリア・アイス・ドラゴン」と「エンシェント・アライズ・ドラゴン」の流れは、観ていてとても楽しかったです。
「連撃竜ドラギアス」は、連続攻撃は守備陣を一気に破壊する事が可能で、消耗したところにダイレクトアタックで大ダメージを与える事ができます。
対戦相手が「連撃竜ドラギアス」を出してきた時は、できるだけ早めに倒すのが良いでしょう。
花江夏樹のマキシマム召喚を中心としたデッキは、特定の3枚のモンスターカードを手札に揃える必要があります。
アニメ「遊戯王SEVENS」に登場する西園寺ネイルのように、サイバース族の「トロン系」でドローを促しながら、マキシマムモンスターのパーツを揃えていく作戦のデッキのように見えましたが、うまく揃える事ができずに負けてしまいました。
マキシマム召喚は、召喚に成功すればとても強力ですが、揃える事が出来なければ、通常のモンスターカードと変わりません。
効率よくマキシマム召喚を成功させるためには、高度なデッキ構築が必要になります。
RUSHDUEL.NETでは、マキシマムモンスターを採用したデッキレシピを掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!
デッキレシピはコチラ遊戯王セブンス第31話はドラゴン族デッキのルークと、昆虫族デッキの有栖川ジャンゴ(ありすがわじゃんご)の対決です。
ルークのドラゴン族デッキは「連撃竜ドラギアス」をエースにしたデッキで、有栖川ジャンゴは新登場の昆虫族のアリ系のデッキです。
遊戯王セブンス第31話で活躍するカード
- 【NEW】団結するアリ(通常モンスターカード)
- 【NEW】逃げまどうアリ(通常モンスターカード)
- 【NEW】弾圧されるアリ(通常モンスターカード)
- 【NEW】ジャイアント革命(罠カード)
- 【NEW】叛逆のアリベリオン(効果モンスターカード)
- 【NEW】アリバティ・フラッグ(罠カード)
- 【NEW】レザーライフ・ドラゴン(効果モンスターカード)
- 火口の番竜(通常モンスターカード)
- アタック・ボルケーノ・ドラゴン(通常モンスターカード)
- ドラゴン・エンカウント(罠カード)
- 竜の執念(罠カード)
先攻初手は有栖川ジャンゴ!3体の攻撃力低いモンスターを攻撃表示で召喚!?

有栖川ジャンゴは、「団結するアリ」「逃げまどうアリ」「弾圧されるアリ」3体の昆虫族アリ系モンスターを攻撃表示で通常召喚します。
【NEW】団結するアリ(通常モンスターカード)
レベル1/風属性/昆虫族/通常/ATK100/DEF100
【NEW】逃げまどうアリ(通常モンスターカード)
レベル1/炎属性/昆虫族/通常/ATK100/DEF600
【NEW】弾圧されるアリ(通常モンスターカード)
レベル1/水属性/昆虫族/通常/ATK100/DEF200
一枚のカードを魔法・罠ゾーンにセットして、有栖川ジャンゴのターンエンドです。
ルークのターン!高レベルモンスターで大ダメージを狙う!

ルークは、1枚のモンスターを通常召喚してリリース。「火口の番竜」をアドバンス召喚します。

「火口の番竜」
さらに、2枚のカードを魔法・罠ゾーンにセットします。
「火口の番竜」で、攻撃表示のATK100のモンスターに攻撃します。
有栖川ジャンゴは新登場の罠カード『ジャイアント革命』を発動!ルークのモンスターを破壊する!

有栖川ジャンゴは、ルークの攻撃宣言時に新登場の罠カード「ジャイアント革命」を発動させます。
【NEW】ジャイアント革命(罠カード) 【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(昆虫族/攻撃力100以下)が3体の場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を全て破壊する。
ルークのフィールドにいる表側表示モンスターは、全て破壊されてしまいます。
ルークのターンエンドです。
有栖川ジャンゴのターン!新登場の効果モンスターカード『叛逆のアリベリオン』!高レベルモンスターなのに攻撃力100!?

有栖川ジャンゴは、フィールドにいる2体のモンスターをリリース。「叛逆のアリベリオン」をアドバンス召喚します。
【NEW】叛逆のアリベリオン(効果モンスターカード)
レベル7/地属性/昆虫族/効果/ATK100/DEF100
【条件】100LPを払って発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての攻撃表示モンスター(昆虫族/攻撃力100以下)の攻撃力はターン終了時まで、[自分フィールドのモンスターの数]x800アップする。
ルークは罠カード『ドラゴン・エンカウント』を発動!手札から高レベルモンスターを召喚!

ルークは、有栖川ジャンゴがモンスターをアドバンス召喚した時に、「ドラゴン・エンカウント」を発動させます。


「ドラゴン・エンカウント」により、手札からレベル7の「アタック・ボルケーノ・ドラゴン」が特殊召喚されました。
有栖川ジャンゴは『叛逆のアリベリオン』の効果で大逆転を狙う!攻撃力100が2500に超パワーアップ!

有栖川ジャンゴは、1体のモンスターを通常召喚します。さらに2枚のカードを魔法・罠ゾーンにセット。
続けて有栖川ジャンゴは、LP100支払い「叛逆のアリベリオン」のモンスター効果を発動させます。
【NEW】叛逆のアリベリオン(効果モンスターカード)
レベル7/地属性/昆虫族/効果/ATK100/DEF100
【条件】100LPを払って発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての攻撃表示モンスター(昆虫族/攻撃力100以下)の攻撃力はターン終了時まで、[自分フィールドのモンスターの数]x800アップする。

有栖川ジャンゴのフィールドにいる全ての昆虫族アリ系モンスターが、攻撃力が2500まで大幅パワーアップしました!
ルークの攻撃力2300「アタック・ボルケーノ・ドラゴン」に、パワーアップした攻撃力2500のモンスターで攻撃します。
ルークは罠カード『竜の執念』発動!超パワーアップしたアリ集団の攻撃を回避する!

ルークは、魔法・罠ゾーンに伏せてあった罠カード「竜の執念」を発動させます。

「竜の執念」
墓地にあるレベル6「火口の番竜」を選び、攻撃してきた昆虫族アリ系モンスターの攻撃力を600ダウンさせて返り討ちにします。

有栖川ジャンゴは、400のダメージを受けて残りのLPは3500になりました。
有栖川ジャンゴは攻撃力アップしたアリ集団で追加攻撃!ルークに大ダメージを与える!

有栖川ジャンゴは、攻撃力アップした2500の昆虫族アリ系モンスターで「アタック・ボルケーノ・ドラゴン」を破壊します。
続けて、もう一体の昆虫族アリ系モンスターでルークにダイレクトアタック!

ルークに合計2700のダメージを与えて、残りのLPは1300になりました。
有栖川ジャンゴのターンは終了です。
ルークのターン!劣勢を打開できるのか?!

ルークは手札から2体のモンスターを通常召喚します。
有栖川ジャンゴは新登場の罠カード『アリバティ・フラッグ』を発動!

有栖川ジャンゴは、ルークがモンスターを召喚した時に新登場の罠カード「アリバティ・フラッグ」を発動します。
【NEW】アリバティ・フラッグ(罠カード)
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分の手札または自分の墓地のモンスター(昆虫族/攻撃力100以下)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
墓地から、昆虫族アリ系モンスターを特殊召喚します。
ルークは新登場の効果モンスターカード『レザーライフ・ドラゴン』を召喚!

ルークは、フィールドにいるモンスター2体をリリースして「レザーライフ・ドラゴン」をアドバンス召喚します。
【NEW】レザーライフ・ドラゴン(効果モンスターカード)
レベル7/風属性/ドラゴン族/効果/ATK0/DEF0 【条件】自分の墓地の通常モンスター4体を好きな順番でデッキの下に戻して発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[お互いのフィールドのモンスターの数]x700アップする。このターン、このカードは1度だけ相手の罠カードの効果では破壊されない。
さらに、2体のモンスターを通常召喚します。
墓地から通常モンスター4体をデッキの下に戻して、「レザーライフ・ドラゴン」のモンスター効果を発動!

お互いにフィールドにいる合計モンスターは6体なので「レザーライフ・ドラゴン」の攻撃力は4200に超パワーアップしました!
ルークは、超パワーアップした「レザーライフ・ドラゴン」有栖川ジャンゴのフィールドにいる「叛逆のアリベリオン」を攻撃します。
有栖川ジャンゴは2回目の『ジャイアント革命』を発動!ルークのモンスターを全て破壊する?!

有栖川ジャンゴは、ルークの攻撃宣言時に魔法・罠ゾーンに伏せてあった「ジャイアント革命」を発動します。
【NEW】ジャイアント革命(罠カード)
【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(昆虫族/攻撃力100以下)が3体の場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を全て破壊する。
通常召喚していた2体のモンスターは破壊されてしまいますが、「レザーライフ・ドラゴン」はモンスター効果によって破壊を防ぎます。
ルークは『レザーライフ・ドラゴン』で攻撃を続行!大ダメージを与えて勝利!

破壊効果を防いだ「レザーライフ・ドラゴン」で、有栖川ジャンゴのフィールドにいる攻撃力100の昆虫族アリ系モンスターを破壊!

有栖川ジャンゴは、4100のダメージを受けて残りのLP0になりました。
ルークの勝利が決まりました!
【遊戯王セブンス第31話のまとめ】昆虫族アリ系は超攻撃力アップした昆虫軍団でカウンターが得意!『レザーライフ・ドラゴン』にも注目!

遊戯王セブンス第31話は、昆虫族のアリ系のカードが多く登場がありました。一見すると攻撃力と防御力は低く脅威的な印象はありませんが、気づくと超攻撃力アップしてあり、軍団で襲いかかる脅威的な力を発揮してあります。
反撃の余地なく、その脅威的な力で相手を倒すといった不意が可能であり、とても強いカードでありました。
新登場したルークのドラゴン族効果モンスターカード「レザーライフ・ドラゴン」は、今後どのように活躍するのか気にありますね。
ラッシュデュエルでは、効果モンスターがとても多くあり、ドラゴン族も効果モンスターカードで構成されてあります。
「レザーライフ・ドラゴン」は通常モンスターカードを活用したモンスター効果であります。「レザーライフ・ドラゴン」のモンスター効果発動の条件を満たすために、通常モンスターカードの採用を増やすなどのデッキ構成が必要であります。
アニメは定期的にYouTubeにて配信されてありますので、気になる方は「テレビ東京公式 あにてれちゃんねる」をチェックしてみましょう。
アニメ「遊戯王SEVENS」で登場しているキャラクターなどが、キーホルダーグッズ「ガチャポン」で登場しました!イオンやイトーヨーカドーなどのデパートで、設置されている「ガチャポン」からご購入いただけます。
アニメ『遊☆戯☆王SEVENS』のキーホルダー。登場キャラクターの個性を活かしたデフォルメデザインがキュート&クール!
本体サイズは約5.5cm
ラインナップは
「王道遊我」
「ルーク」
「ガクト」
「ロミン」
「セブンスロード・マジシャン」
「セブンスロード・ウィッチ」
「デュエルディスク」
「ゴーハ第7小学校紋章」
の全8種
引用元:https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y890659
【来週のガチャ発売情報🤖】
— タカラトミーアーツ 【ガチャ企画部】 (@Play_Gacha) January 8, 2021
◆でふぉラバ!遊☆戯☆王SEVENSキーホルダー
全8種 👛300円
タカラトミーアーツオリジナルデフォルメイラストを使用したラバーキーホルダーです。https://t.co/VtYyMtsUgg#遊戯王 #yugioh #ガチャ #出荷情報🚚 pic.twitter.com/Nn401V0meF
でふぉラバ!遊☆戯☆王SEVENS キーホルダーの商品情報
商品名 | でふぉラバ!遊☆戯☆王SEVENS キーホルダー |
---|---|
発売時期 | 2021年1月 |
購入方法 | ガシャポン |
種類 | 全8種 |
価格 | 300円 |
販売元 | タカラトミーアーツ |
公式サイト | でふぉラバ!遊☆戯☆王SEVENS キーホルダー(タカラトミーアーツ) |
ゲットした方達の声
— 尾巳 (@omiiiiiiisan) January 14, 2021
ラッシュのガチャガチャあるの知らんかった!
— わかな@ラッシュデュエルを快適にするための情報を発信する人 (@kagamidori0130) January 14, 2021
もちろんするよねー😆 pic.twitter.com/EGx4KZHpaS
そういう届き方? pic.twitter.com/fMCOLfxEVy
— かすみ (@ksm_7777) January 13, 2021
愛でます😭😭😭アリが10匹でありがとう… pic.twitter.com/1ZNPs6u5BY
— ゾみ (@rn1kq_7skun) January 13, 2021
とりあえず全部揃いはした(それなりにだぶった) pic.twitter.com/SPcXxF6YtU
— 甜茶7⃣ (@tencha7S) January 13, 2021
ボールチェーンのままだと落としそうだから百均にあったキーホルダーパーツに付け替えた
— 甜茶7⃣ (@tencha7S) January 13, 2021
学人くんが月なのがこだわり pic.twitter.com/dHzsN5Xr3q
— 丸花梅鉢 (@sevenstorch) January 14, 2021
ガチャポン設置店舗一覧
2020年1月14日(木)現在の情報です。下記の店舗以外にも設置されていることが確認できました。公式サイトに掲載されていない店舗でも取扱されていました。
最新の取扱店舗情報は「公式サイト」からご確認いただけます。
北海道・東北 | 関東 | 中部・東海 | 関西・近畿 | 九州・沖縄
北海道・東北 |
大和情報サービスシンフォニープラザ沼館 イオンイオンモール山形南 |
---|---|
関東 |
アトレボックスヒル取手店 イオンファンタジーTOY SPOT PALO土浦店 イトーヨーカドー宇都宮店 イオンファンタジーモーリーファンタジー北戸田店 イオンレイクタウン店 タワーレコードアリオ上尾店 タワーレコード浦和店 アトレ吉祥寺GACHA AVENUE吉祥寺 イトーヨーカドー赤羽店 イトーヨーカドーアリオ亀有店 イトーヨーカドーアリオ北砂店 イトーヨーカドーアリオ西新井店 イトーヨーカドー葛西店 イトーヨーカドー武蔵小金井店 キデイランド吉祥寺店 ジョイフル本田JOYFUL-2瑞穂店 ヤマダ電機LABI1日本総本店池袋 大和情報サービス湘南モールフィル |
中部・東海 |
イオン豊科店 キデイランド清水店 イオン大高店 イオン岡崎南店 |
関西・近畿 |
イオンファンタジーモーリーファンタジーカナート洛北 イズミヤ八尾店 イズミヤ西宮ガーデンズ イトーヨーカドー明石店 イトーヨーカドー加古川店 イトーヨーカドー甲子園店 |
九州・沖縄 |
イオン戸畑店 イオン名護店 |
ソーシャルディスタンスを心がけよう
大会やイベントに参加される方は以下の内容を心がけましょう。
- マスクの着用と手の消毒を心がける
- お店の案内とルールに従う
- 敬意を持ってゲームを楽しむ
- ちゃんと睡眠をとってご飯をよく食べる
12月20日(日)に配信された「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」のスペシャルデュエル、石橋陽彩(いしばしひいろ) VS 八代拓(やしろたく)をまとめました!
アニメ「遊戯王SEVENS」に登場するキャラクターの声優を務めている石橋陽彩さんと八代拓さんの対決です。
王道遊我の声優を務めている石橋陽彩さんのデッキは、魔法使い族デッキ。ルークの声優を務めている八代拓のデッキは、ドラゴン族デッキになります。
スペシャルデュエル対戦相手とMCのご紹介
対戦左:石橋陽彩さん(遊我デッキ・カスタマイズ)
対戦右:八代 拓さん(ルークデッキ・カスタマイズ)
MC:ラッシュマスター(南雲 大輔さん)
- ラッシュマスター南雲 大輔
ナレーター、声優、MC、実況を生業としています。遊戯王SEVENS 大森麺三郎 ラッシュデュエルTV ラッシュマスターダイスケ/Free!DF 星川翼/遊戯王イベントMC/遊戯王WCS大会実況/KCGT実況/DQライバルズ勇者杯実況/BSTBSどうぶつのじかんNA/お笑いG7サミットNA/その他NA、VO、MC多数。
石橋陽彩 VS 八代拓で活躍したカード一覧
- 「フェニックス・ドラゴン」(効果モンスターカード)
- 「グラビティ・プレス・ドラゴン」(効果モンスターカード)
- 「ミスティック・ディーラー」(効果モンスターカード)
- 「セブンスロード・マジシャン」(効果モンスターカード)
- 「ジャスティス・ドラゴン」(効果モンスターカード)
- 「連撃竜ドラギアス」(効果モンスターカード)
- 「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」(効果モンスターカード)
- 「宮殿のガーゴイル」(効果モンスターカード)
- 「ドラゴンズ・アップセッター」(効果モンスターカード)
- 「ドラゴンズ・セットアッパー」(効果モンスターカード)
- 「火竜の熱閃」(魔法カード)
- 「手札抹殺」(魔法カード)
- 「10sionMAX!!!」(魔法カード)
- 「マジカル・ストリーム」(魔法カード)
- 「天の加護」(魔法カード)
- 「竜の執念」(罠カード)
- 「火の粉のカーテン」(罠カード)
- 「ダーク・リベレイション」(罠カード)
先攻初手は石橋陽彩!裏守備モンスターで相手の出方を伺う

石橋陽彩は、魔法・罠ゾーンにカードを1枚セット。2体のモンスターを裏守備表示で通常召喚します。
石橋陽彩のターンは終了です。
八代拓のターン!相手の防衛を崩していく!

八代拓は、「フェニックス・ドラゴン」を通常召喚します。


「フェニックス・ドラゴン」「火竜の熱閃」
魔法カード「火竜の熱閃」で、石橋陽彩の魔法・罠ゾーンにある伏せカードを破壊します。
続けて、魔法・罠ゾーンにカードに2枚のカードをセットします。「フェニックス・ドラゴン」をリリースして、「グラビティ・プレス・ドラゴン」をアドバンス召喚します。

「グラビティ・プレス・ドラゴン」で、石橋陽彩のフィールドにいる裏守備表示モンスターを破壊します。
八代拓のターンは終了です。
石橋陽彩のターン!『セブンスロード・マジシャン』で大反撃!

石橋陽彩は、「ミスティック・ディーラー」を通常召喚します。

手札から1枚墓地へ送りモンスター効果を発動!1枚ドローします。
さらにもう一体のモンスターを通常召喚をして2体をリリース。「セブンスロード・マジシャン」をアドバンス召喚します。

デッキの上から1枚カードを墓地へ送り「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!攻撃力が3300にパワーアップ!

八代拓のフィールドにいる「グラビティ・プレス・ドラゴン」を、パワーアップした「セブンスロード・マジシャン」で攻撃!
八代拓は、1800のダメージを受けてLPは残り6200になりました。
石橋陽彩のターンは終了です。
八代拓のターン!『ジャスティス・ドラゴン』が大活躍!

八代拓は、1体のモンスターを通常召喚をしてリリース。「ジャスティス・ドラゴン」をアドバンス召喚します。

「ジャスティス・ドラゴン」のモンスター効果を発動!墓地から2体のドラゴン族をデッキに戻して「ジャスティス・ドラゴン」は2体分のリリース素材として使えるようになりました。
「ジャスティス・ドラゴン」をリリース!「連撃竜ドラギアス」をアドバンス召喚します。

「連撃竜ドラギアス」
デッキの上から1枚カードを墓地へ送り「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動!
攻撃でモンスター破壊に成功した場合、もう1度攻撃できるようになりました。
「連撃竜ドラギアス」の攻撃!石橋陽彩のフィールドにある裏守備表示モンスターを破壊して、続けて「セブンスロード・マジシャン」を攻撃します。
石橋陽彩の罠カードを発動!『火の粉のカーテン』で『連撃竜ドラギアス』を破壊する!

石橋陽彩は、八代拓の攻撃宣言時に罠カード「火の粉のカーテン」を発動させます。

「火の粉のカーテン」
「連撃竜ドラギアス」の攻撃力を500ダウンさせて攻撃力2000になりました。
「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力は2100なので、返り討ちに合い「連撃竜ドラギアス」は破壊されてしまいます。

八代拓は、100のダメージを受けてLPは残り6100になりました。
八代拓のターンは終了です。
石橋陽彩のターン!『10sionMAX!!!』でモンスターを強化!大ダメージを狙う!

石橋陽彩は、魔法カード「手札抹殺」を発動させます。

「手札抹殺」
両者ともに手札の全てのカードを墓地へ送り、その分だけドローします。
続けてフィールドにいる「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!攻撃力は3300にパワーアップしました。
さらに、魔法カード「10sionMAX!!!」を発動!

「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力を400アップ!合計攻撃力3700に超パワーアップしました。
1枚のカードを魔法・罠ゾーンに伏せて、「セブンスロード・マジシャン」で八代拓にダイレクトアタックします。
八代拓は罠カード『竜の執念』を発動!ダイレクトダメージを軽減する。

八代拓は、石橋陽彩の攻撃宣言時に罠カード「竜の執念」を発動させます。

「竜の執念」
墓地からレベル7のモンスターをデッキに戻して、「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力を700ダウンさせました。

八代拓は、3000のダイレクトダメージを受けて、残りのLPは3100になりました。
石橋陽彩のターンは終了です。
八代拓のターン!『連撃竜ドラギアス』の連続攻撃で大ダメージを与える!

八代拓は、1枚のカードを魔法・罠ゾーンに伏せて、2体のモンスターを通常召喚してリリース。「連撃竜ドラギアス」をアドバンス召喚します。
デッキの上から1枚カードを墓地へ送り、「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動!
「連撃竜ドラギアス」の攻撃で、石橋陽彩の「セブンスロード・マジシャン」を破壊します。

モンスター効果によってもう一度攻撃できるようになり、石橋陽彩に「連撃竜ドラギアス」でダイレクトアタック!
石橋陽彩は合計2900のダメージを受けて、残りのLPは5100となりました。
八代拓のターンは終了です。
石橋陽彩のターン!『天の加護』でドロー強化!守備に徹する。

石橋陽彩は、1枚のカードを魔法・罠ゾーンに伏せて、魔法カード「天の加護」を発動させます。

「天の加護」
石橋陽彩は、合計レベル10になるように、手札からカードを墓地へ送り2枚ドローします。
さらに1枚のカードを魔法・罠ゾーンに伏せて、裏守備表示でモンスターを通常召喚します。
八代拓のターンは終了です。
八代拓のターン!『ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル』が登場!一気に攻め込む!

八代拓は、2体のモンスターを通常召喚。手札から1枚墓地へ送り、そのうちの1体「宮殿のガーゴイル」のモンスター効果を発動!
「宮殿のガーゴイル」のレベルが1上がって5になりました。
2体のモンスターをリリース。「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」をアドバンス召喚します。


デッキの上から1枚墓地へ送り、フィールドにいる「連撃竜ドラギアス」のモンスター効果を発動!
攻撃して破壊した時に、もう一度攻撃できるようになりました。
「連撃竜ドラギアス」で石橋陽彩の裏守備表示モンスターを攻撃します。
石橋陽彩は罠カードを発動!『ダーク・リベレイション』で相手のモンスターをすべて破壊する!

石橋陽彩は、八代拓の攻撃宣言時に罠カード「ダーク・リベレイション」を発動します。

八代拓のフィールドにいる攻撃表示モンスターを全て破壊しました。
八代拓はターン終了です。
石橋陽彩のターン!『セブンスロード・マジシャン』で勝負を決められるのか!

石橋陽彩は、1体のモンスターを通常召喚して、フィールドにいた裏守備表示モンスターと合わせてリリース。
「セブンスロード・マジシャン」をアドバンス召喚します。
さらに、魔法カード「マジカル・ストリーム」を2連続で発動します。

デッキの上から1枚カードを墓地へ送り「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!攻撃力が3600にパワーアップしました!
石橋陽彩は、「セブンスロード・マジシャン」で八代拓にダイレクトアタックします。
八代拓は罠カード『竜の執念』を発動!危機を乗り越える!

八代拓は、石橋陽彩の攻撃宣言時に罠カード「竜の執念」を発動させます。
墓地からレベル7のモンスターをデッキに戻して、「セブンスロード・マジシャン」の攻撃力を700ダウンさせました。

八代拓は、2900のダイレクトダメージを受けて、残りのLPは200になりました。
石橋陽彩のターンは終了です。
八代拓のターン!『ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル』で大反撃!布陣を崩して大ダメージを与える!

八代拓は、「ドラゴンズ・アップセッター」を通常召喚してモンスター効果を発動!


「ドラゴンズ・アップセッター」「ドラゴンズ・セットアッパー」
墓地から「ドラゴンズ・セットアッパー」を特殊召喚します。
2体をリリースして「連撃竜ドラギアス」をアドバンス召喚します。
さらに、もう一体のモンスターを通常召喚します。
そして、「連撃竜ドラギアス」ともう一体のモンスターをリリース。「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」をアドバンス召喚します。
「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」のモンスター効果を発動!
「セブンスロード・マジシャン」を破壊して攻撃力を吸収。「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」の攻撃力は4600にパワーアップしました。
石橋陽彩は、4600のダイレクトダメージを受けて、残りのLPは500になりました。
八代拓はターン終了です。
石橋陽彩のターン!『セブンスロード・マジシャン』で攻撃して勝利!

石橋陽彩は、2体のモンスターを通常召喚してリリース。「セブンスロード・マジシャン」をアドバンス召喚します。
デッキの上からカードを1枚墓地へ送り、「セブンスロード・マジシャン」のモンスター効果を発動!攻撃力が3600にパワーアップしました。
パワーアップした「セブンスロード・マジシャン」で「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」を攻撃!

八代拓の「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」は破壊されて、1100ダメージを受けます。
八代拓のLPは0になり、石橋陽彩の勝利がしました!
消耗戦の互角の勝負!『ダーク・リベレイション』はやはり強い!

今回のスペシャルデュエルは「スターターデッキ 遊我-切り開け! セブンスロード!!-」と「スターターデッキ ルーク-爆裂覇道! ドラギアス!!-」の各スターターデッキを、さらにカスタマイズされたデッキで、難易度の高いデュエルを繰り広げていました。
石橋陽彩さんのデッキは、マキシマムモンスターなどが入っており、空回りしている印象がありましたが、「ダーク・リベレイション」の発動タイミングや、「セブンスロード・マジシャン」による根強い攻めが勝利に繋がったと思います。
八代拓さんのデッキは、「ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル」が採用されており、ドラゴン族デッキの火力制限を突破できる非常に超攻撃的な印象を与えるデッキでした。また「竜の執念」の発動タイミングがとても素晴らしかったです。
「ダーク・リベレイション」はかなり印象的な強さを秘めていました。「ダーク・リベレイション」は強力ですが、弱点はいくつか存在します。
「ダーク・リベレイションの脅威と対策について」まとめていますので、ぜひご参考ください。