- ギャラクシーカップ2025 個人戦
- ギャラクシーカップ2025 チーム戦
- 2025年6月ラッシュデュエル大会情報
- 2025年7月12日(土)発売!アドバンスパック デビルズ・セレモニー
- 2025年8月9日(土)発売!戦慄のアウターバース
- 2025年9月20日(土)発売!ストラクチャーデッキ 帝王の凱旋
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
創世神 | 1 |
P・M レノアール | 3 |
P・M リステラ | 3 |
P・M ソニックホース | 3 |
P・M ユニバースグライダー | 3 |
P・M スマートオウル | 3 |
P・M バニッパー | 2 |
P・M タートグル | 2 |
舞踊る恵雷の精霊 | 3 |
強欲な壺 | 1 |
P・M オープン | 3 |
P・M ドッキング | 3 |
P・M メンテナンス | 2 |
P・M プレイ | 3 |
コスモス姫のお戯れ | 1 |
シャイニーシェイディー | 3 |
魔法の筒 | 1 |
23枚 13枚 4枚 | 40枚 |
エクストラデッキ | 枚数 |
---|---|
P・M R-レノアール | 3 |
P・M R-リステラ | 3 |
P・M R-ブラウ | 3 |
9枚 | 9枚 |
P・Mデッキの使い方
P・Mデッキは、光属性・雷族のモンスターたちを駆使してリチュアル召喚へつなげる、ギミック重視の展開型デッキです。レベル8のリチュアルモンスターを主軸に、墓地の利用とレベル操作を活用することで安定した布陣と制圧力を実現します。
核となるのは、リチュアルモンスターであるP・M R-レノアール、P・M R-リステラ、P・M R-ブラウの3体。それぞれ火力、除去、魔法・罠耐性と異なる役割を持ち、状況に応じて選択できる点が非常に強力です。特にブラウは裏側魔法・罠への耐性を与え、伏せカードを多用するデッキに対し有効なメタとなります。
リチュアル素材の確保はP・M レノアールとP・M タートグルによるレベル上昇ギミックで調整可能。いずれも雷族で統一されているため、雷族指定のリチュアル魔法との相性が抜群です。P・M ドッキングやP・M プレイを使用して効率よくリチュアル召喚へとつなげましょう。
展開補助としては、墓地からカードを回収できるソニックホースやバニッパーが便利で、消費したリチュアルパーツの再利用を可能にします。また、デッキトップ操作とセットを行うユニバースグライダーやスマートオウルを使ってリチュアル魔法カードを再確保する動きも安定性に貢献します。
防御面では、魔法の筒やシャイニーシェイディーといった罠カードに加え、創世神による墓地からの展開でリカバリーも可能です。特に「P・M」はレベルや守備力が統一されており、専用サーチカードP・M オープンによって手札補充もスムーズに行えます。「雷族・レベル4・守備力800」という統一スペックを活かし、リチュアル召喚の安定性を最大限に引き出したギミック重視型です。手札や墓地、セットカードを状況に応じて操作しながら、最適なリチュアルモンスターで場を支配するプレイングが求められる、中~上級者向けの戦術的な構築といえるでしょう。
サクラDUEL工房のデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
その他のデッキレシピ
おすすめデッキビルダー
遊戯王を15年以上の経験。遊戯王ラッシュデュエルの対戦動画・デッキレシピを紹介するYouTuberです。
デッキ紹介や大会実況、配信を通じて遊戯王の面白さを沢山お届けしています。
遊戯王インフルエンサー「RAMさん」が主催する大会で活躍したデッキレシピです。
遊戯王カードゲームの公式スタッフである「遊戯王カードゲームインストラクター」のデッキレシピです。
日本大会「ギャラクシーカップ」に出場した好成績のデッキをご紹介します。
全国各地の指定会場で開催されたペア戦形式の大会です。上位デッキをご紹介します。
デッキタイプ・種類
テーマ
デッキタイプ
キャラクター
属性
種族
レギュレーション
最新のデッキレシピ
サクラDUEL工房
RAM
RAM
RAM
RAM