- 2023年9月の対戦イベント情報
- 2023年9月28日(木)遊戯王デュエルリンクスSEVENSワールド実装
- 2023年9月30日(土)発売!ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説
- 2023年10月発売!遊戯王ラッシュデュエル カードゲームガム
- 2023年10月14日(土)発売!メガロードパック2
- 2023年10月25日(水)発売!遊戯王ゴーラッシュ!DUEL-5
- 2023年11月11日(土)発売!闇黒のレッドリブート
- 2023年12月16日(土)発売!ハイグレードコレクション
【公認優勝】セブンスロードFデッキ
ビデオインアメリカ 大徳寺店 2023年7月9日(日) トーナメントバトル優勝デッキ(tanoさん)
メインデッキ | 枚数 |
---|---|
ホーリー・エルフ | 1 |
ロードスターの剣士 | 1 |
セブンスロード・エンチャンター | 3 |
セブンスロード・マジシャン | 3 |
連撃竜ドラギアス | 2 |
魔装獣ギアパルド | 1 |
アメイジング・ディーラー | 3 |
レジェンド・マジシャン | 3 |
天終の怪依 | 3 |
シードラゴン・ナイト | 3 |
ギャラクティカ・ジャメイヴュ | 1 |
邪影ダーク・ルーカー | 2 |
業火の結界像 | 1 |
セブンス・ワンダー・フュージョン | 3 |
死者蘇生 | 1 |
七宝船 | 3 |
魔導槍グレイス・スピア | 1 |
魔法石の採掘 | 1 |
魔法の筒 | 1 |
ノーバディ・スキャットシーフ | 2 |
ダーク・リベレイション | 1 |
2枚 25枚 9枚 4枚 | 40枚 |
エクストラデッキ | 枚数 |
---|---|
魔導竜騎士-セブンスギアス | 3 |
魔導騎士-セブンス・チャリオット | 3 |
魔導騎士-セブンス・パラディン | 1 |
7枚 | 7枚 |
【公認トーナメントバトル優勝】セブンスロードFデッキの使い方
【📝 #インストラクターラッシュデッキ 紹介】
— 【公式】遊戯王カードゲームインストラクター (@YuGiOh_INS_INFO) July 19, 2023
╋━━━━━━━
トーナメントバトル
🏆優勝🏆
━━━━━━━╋
店舗:ビデオインアメリカ 大徳寺店
デッキ名:「セブンスロード・マジシャン」
詳細・解説はコチラ👉https://t.co/Ai2z0THTHk pic.twitter.com/iisGTyf6bA
トーナメントバトルで優勝したセブンスロード・マジシャンのフュージョン召喚デッキです。相手の攻撃をうまく受けつつも墓地に必要なモンスターを貯め、セブンス・ワンダー・フュージョンを使用してセブンスロード・マジシャンを素材とするフュージョンモンスターを召喚し、一気に畳み掛ける戦い方です。今回は全試合攻撃力を大幅に上げた魔導竜騎士-セブンスギアスでとどめを刺すことができました。魔導竜騎士-セブンスギアスの効果発動条件の、相手フィールドにレベル7以上のモンスターが表側で存在するという状況は、フィールド的には不利な状況のもと自分のターンに入っていることが多いため、その状況をセブンス・ワンダー・フュージョンの発動から一気に巻き返すことができるのは爽快です。まさにラッシュデュエルの醍醐味が詰まったデッキだと考えています。
採用カードとしてはセブンスロード・エンチャンターが同デッキタイプのレシピの中でも特徴的ですが、これは自分のレジェンド・マジシャンを手札に戻し、効果を再利用できることや、どうしても七宝船等で手札から墓地にセブンスロード・マジシャンを送りたいが、場にのみ存在するときに手札に戻せること、そして魔法使い族が増えることでダーク・リベレイションが使いやすくなること、といったメリットがあるため採用しています。今回は相手の魔法使い族を手札に戻すという活躍もしてくれました。採用する魔法使い族によってはまた違った活躍を見せてくれると思うのでオススメです。
【公式】遊戯王カードゲームインストラクターのデッキレシピをもっと見るRUSHDUEL.NETにあなたのデッキレシピを掲載することができます。みなさまのご応募お待ちしております!
デッキレシピの掲載する
オススメのデッキレシピ
VラッシュTVうさぎ
【公式】遊戯王ラッシュデュエル
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター
まってい'21
【公式】遊戯王カードゲームインストラクター